外部ツール不要!LINE公式アカウントだけで使える無料機能とは?

無料 公式LINE運用・集客方法

公式LINEには無料のプランがあるので
毎月無料で利用し続けることができます。

  • 無料のプラン(月0円)
  • 有料のプラン(月5,000円or月15,000円)

そして、たとえ無料のプランでも
有料のプランと同じ機能が使えます。

つまり、公式LINEのすべての機能を
無料のプランでもじつは利用できます。

LINE公式アカウントの機能一覧(外部ツール不要)

  • LINEメッセージ配信機能
  • LINE自動応答機能
  • LINEチャット機能
  • LINEステップ配信機能
  • LINEリッチメニュー機能
  • リサーチ・分析機能
  • LINE無料通話機能
  • メンバーシップ機能
  • LINEクーポン機能
  • LINEショップカード機能
  • LINEVOOM機能

LINEメッセージ配信機能

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEの友だちに対して、以下の形式でメッセージを配信することができます。

  • テキスト
  • スタンプ
  • 写真
  • クーポン
  • リッチメッセージ
  • リッチビデオメッセージ
  • 動画
  • ボイスメッセージ
  • リサーチ
  • カードタイプメッセージ

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

これらのメッセージを公式LINEの友だち全員に一斉配信することもできますし、友だちを絞り込みして、1部の人だけに配信することもできます。(セグメント配信)

セグメント配信

  • オーディエンス配信
  • 属性で絞り込み配信
オーディエンス配信
公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEのオーディエンスは7つ選択できるので、活用の仕方次第では細かいセグメント配信ができます。

  1. ユーザーIDアップロード
  2. クリックリターゲティング
  3. インプレッションリターゲティング
  4. チャットタグオーディエンス
    (2020年3月4日新登場)
  5. 追加経路オーディエンス
    (2020年5月27日新登場)
  6. ウェブトラフィックオーディエンス
    (2020年11月26日新登場)
  7. 予約オーディエンス
    (2022年11月10日新登場)
  8. リッチメニュークリックリターゲティング
    (2023年8月24日新登場)
  9. リッチメニューインプレッションリターゲティング
    (2023年8月24日新登場)

 

属性で絞り込み配信
公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

自動で取得される公式LINEの友だち属性情報をもとに、セグメント配信することができます。

【自動で取得される公式LINEの友だち属性情報】

  • 友だち期間
  • 性別
  • 年齢
  • OS(AndroidやiOSなど)
  • 地域

属性情報は、LINEユーザーが保有するスタンプや、友だち追加している公式アカウントなどの利用状況から推定されます。トークや通話の内容などは属性情報に一切含まれません。

すべてのLINEユーザーの属性情報は推定できないため、ここで推定される属性情報は他の画面の情報と異なる場合があります。また、属性情報は随時更新されるため、推定値が変動する場合があります。

引用:LINE公式アカウント管理画面より

 

LINE自動応答機能

  • キーワード応答メッセージ
  • あいさつメッセージ

LINEチャット機能

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEからお客さんのLINEに手動でメッセージを送信できます。(1対1)

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

ただし未認証アカウントの場合は、友だちから1度メッセージをもらった後でないと、1対1チャットを開始できません。

※プロラインなどの外部ツールを公式LINEに連携すると、たとえ未認証アカウントでもこちらからいつでも1対1チャット開始できるメリットあり

LINEステップ配信機能

2021年から、LINEステップ配信機能が正式リリース。

Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...

LINEリッチメニュー機能

基本的なLINEリッチメニューは、公式LINEの無料機能で利用可能。

※タブ付きのLINEリッチメニューなど、より自由度の高いLINEリッチメニューを利用する際には外部ツールが必要となる。

UTAGEシステムのLINEリッチメニューとは?公式LINEとの違いやメリットもわかりやすく解説
UTAGEシステムのLINEリッチメニューと公式LINE単体のリッチメニューの大きな違いは「アクション動作」です。公式LINE単体でもリッチメニューの設定はできますが、1人1人にそれぞれ別のリッチメニューを自動表示させることはできません。U...
Lステップのリッチメニューとは?フリープランだと設定できない?【毎月無料でリッチメニューを拡張する方法も解説】
公式LINE初心者エルステップは無料プランだとLINEリッチメニューの自動切り替えができないの?公式LINE初心者Lステップのリッチメニューと公式LINEのリッチメニューの違いって何?公式LINE初心者公式LINEのリッチメニューに複数タブ...

 

LINE無料通話機能(LINEコール)

LINE公式アカウントから無料のLINE電話を使うことができる?【ビジネスでLINE電話を利用する方法について】
「公式LINEでお客さんのLINEと電話できますか?」 「LINE公式アカウントでLINE電話を使うにはどうしたら良いのでしょうか?」 結論からいいます。 LINE公式アカウントと個人LINEの間でLINEの無料電話を使用できる機能はありま...

公式LINEのメンバーシップ機能

LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?【公式LINEでサブスクして稼ぐ方法】
公式LINE初心者公式LINEのメンバーシップ機能って何?公式LINE初心者メンバーシップ機能の活用方法が知りたいです!公式LINEのプロLINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?について、サブスクして稼ぐ方法もわかりやすく解説するね...
LINE公式アカウントのメンバーシップ(有料オンラインサロン)の始め方と集客方法【注意点もわかりやすく解説】
2023年1月18日から、LINE公式アカウントのメンバーシップ機能が正式リリースされました。 LINE公式アカウントのメンバーシップ機能を活用すると、有料のオンラインサロンをLINE公式アカウント内に簡単に作成できるようになります。 ※2...

 

公式LINEのクーポン機能

スマホ版LINE公式アカウントの「クーポン」の作り方をわかりやすく簡単に【集客のコツも紹介】
LINE公式アカウントのスマホアプリでの「クーポン」の作り方や使い方を画像付きでわかりやすく解説していきます。 LINE公式アカウントのクーポン機能は店舗をもたない個人でも活用できます。 スマホ版LINE公式アカウントのクーポンの始…
公式LINEのクーポンのQRコードを作成して友だち数を増やす方法
2023年1月26日から、公式LINEの「クーポンQRコード」の作成が可能になりました。 この「クーポンQRコード」を活用することで、公式LINEのクーポンのQRコードを作成して友だち数を増やすことができます。 「クーポン」の機能を追加しま...

 

公式LINEのショップカード機能

LINE公式アカウントの「ショップカード」の作り方や使い方【紙の費用と人件費を削減できます。】
LINE公式アカウントの無料ツールである「ショップカード」機能について作成方法や使い方を簡単にまとめていきます。 ※2024年6月から公式LINEのショップカード機能がリニューアルして、LINE集客ツールとしてさらに使いやすくなりました。…

 

LINEVOOM機能

LINE公式アカウントのLINEVOOM(旧:タイムライン)とは?集客で使える?【初心者向けに簡単に解説】
2021年11月25日に、公式LINEのタイムラインの名称がLINEVOOM(ラインブーム)に変更されました。 ※2024年5月14日からLINEVOOMの収益化プログラムが本格的に開始 参考:LINE VOOMへの動画投稿が収益化可能に ...
LINE公式アカウントのLINEVOOM(タイムライン)集客方法まとめ!SNSでいいねやシェアをする人の深層心理も解説
どうすれば公式LINEのタイムライン投稿を活用しお客さんを集客することができるのか? 結論からいいますと誰でもできる簡単な活用方法はURL(リンク)活用法です。 公式LINEのタイムライン投稿内でいいねやシェアなどを増やすためにはリン…
LINEエンタメアカウントとは何か?普通の公式LINEと何が違うの?【新しいLINE公式アカウント】
2024年5月29日に「LINEエンタメアカウント」という新しいLINE公式アカウントが登場。 ※LINEクリエイターアカウントがLINEエンタメアカウントという名称に変わりリリースされました。 参考:クリエイター向けLINE公式アカウント...

 

公式LINEのリサーチ・分析機能

LINE公式アカウントの「リサーチ」機能とは何か?LINEリサーチとの違いは?【アンケートや投票を無料で実施できます】
2019年(令和元年)6月13日からLINE公式アカウントでもリサーチ機能を無料で利用できるようになりました。 2019年6月13日(木)に「リサーチ」機能をリリースいたしましたのでお知らせいたします。 「リサーチ」機能を使用して、投票形式...
公式ラインの友だち追加経路を分析できるようになりました!【公式ラインの友だち追加ガイド】
2021年12月15日から、公式ラインの友だち追加URLを複数作成して、それぞれの流入経路の分析が可能になりました。 ・友だち追加経路の設定友だち追加経路を計測できるURL・QRコード・友だち追加ボタンを作成できるようになりました。また…

 

LINE公式アカウントは本当に無料でずっと使える?

プラン名 フリー ライト スタンダード
初期費用 無料 無料 無料
月額料金 無料 5,000円 15,000円
一斉送信 1,000通まで 15,000通まで 45,000通まで
追加費用 不可 1通:5円 1通:~3円

【追記】2023年6月1日から公式LINEの料金プランが実質値上げされました!
↓(新料金プラン)

プラン名 コミュニケーション ライト スタンダード
初期費用 無料 無料 無料
月額料金 無料 5,000円 15,000円
一斉送信 200通まで 5,000通まで 30,000通まで
追加費用 不可 不可 1通:~3円

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

LINE公式アカウントの料金って、なんか複雑で難しい。。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

たしかに、最初は難しく感じるよね

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式LINEを作成する前に、事前に料金プランを選択する感じ?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

いや、公式LINEを作成する前に料金プランを選択する必要はないよ

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

LINE公式アカウントを作成した後、最初はみんなフリープランになる

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

料金プランを自分の手で変更しない限り、公式LINEの料金は発生しないから、完全無料でずっと利用し続けることもできちゃう♬

公式LINE初心者
公式LINE初心者

おぉ♬それは嬉しい情報かも

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式LINEを作成した後、いきなり料金を請求されることはないってことだよね?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

うん、安心して(*^^*)

公式LINE初心者
公式LINE初心者

よかった~

公式LINE初心者
公式LINE初心者

でも間違ってボタン押しちゃって、公式LINEの有料プランに申し込んじゃったらどうしよう

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEの料金プランを変更するときは複数回ボタンを押す必要があるから、その心配はしなくても大丈夫!

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

むしろ「公式LINEの料金プランを変更したくてもできない!」っていう人の方が多いくらいだよ

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

そうなんだ!ちょっと安心した!ありがと♡

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

でもさ、寝ぼけながら有料プランに変更しちゃったらどうしよう

公式LINEのプロ(心の声)
公式LINEのプロ(心の声)

めっちゃ心配するやん(笑)

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

ベッドの近くにスマホを置いておかなければ、大丈夫だと思うよ(*‘ω‘ *)

公式LINE初心者
公式LINE初心者

そうだね、そうするよ

公式LINE初心者
公式LINE初心者

あっ、スマホに目覚まし時計設定しているから、朝起きれなくなったらどうしてくれるの?

公式LINEのプロ(心の声)
公式LINEのプロ(心の声)

…どうしてくれるの?
え、どういうこと(笑)

 

既読スルーしとこう。笑

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

LINE公式アカウントは料金が高くなったから、もし不安ならLINEアフィリエイトがおすすめ!

これなら初心者でもできる!公式LINEをアフィリエイトして稼ぐ方法【今なら限定特典付き】
公式LINEでアフィリエイトすることは利用規約違反ですが、公式LINEをアフィリエイトすることは禁止されていません。このLINEアフィリエイトは、逆転の発想から誕生した最新のアフィリエイト手法です。紹介料の一覧をみる (ページ下部に記載あり...