プロライン(旧:オートSNSフリー)とは?無料で無制限?【メリットだけでなくデメリットも解説】

オートSNSフリーからプロラインに変わり
管理画面がわかりやすくなっただけでなく
機能もさらに進化して料金も安くなりました✨
オートSNSフリーからプロラインに変わってからは、色々な機能がすべて無料になったからホント助かる♬
プロライン、初期費用も月額料金も無料なのに無制限配信可能とか、ありがたすぎる💖
昔はLステップが最安だったけど、今はプロラインが最安だね✨
料金面もそうですが、機能面からみても、いま1番オススメのLINE集客ツールは間違いなくプロラインです💡
毎月無料で無制限配信できる
大人気のLINE公式アカウント集客ツール
プロラインとは何か?
本当にステップLINEを
毎月無料で配信できるのか?
メリット山盛りだけど
デメリットはないのか?
この記事では、時代の最先端をいく
プロライン(旧:オートSNS)について
簡単にわかりやすく解説していきます。
【目次】
プロライン(旧:オートSNSフリー)とは何か?簡単にわかりやすく解説
プロラインって、どんなLINE集客ツールなの?ほんとに無料??
プロラインの公式サイトみたけど、文字が多くてボクには難しかった(´;ω;`)ウゥゥ
プロラインは高性能すぎるため、
インターネットに詳しくない方は
最初このように戸惑うかもしれません。
プロラインは機能がありすぎて、使いこなせる自信がない。。
そもそもプロラインって、LINE公式アカウントの集客ツールとして、本当におすすめできるツールなの?
結論からいいますと、「プロライン」は
今までのLINE公式アカウントの集客ツールの中でも
一番おすすめできる最高級のツールだと断言できます。
その理由はとてもシンプルで
月額無料でずっと利用できるだけでなく
高性能なシナリオ移動や友だち表示機能など、
LINE集客をするときに大活躍することになる
さまざまな便利機能が装備されているからです📱💻
有料のステップLINE配信ツールで出来ることは
毎月無料のプロラインでもほぼすべて出来るため
費用をまったくかけずにLINE集客を加速できます📈
プロライン、かなりすごいじゃん!
毎月無料で高性能なLINEステップ機能が使えるのはアツイよね
個人事業主や中小企業経営者にとって、プロラインは天使みたいな存在になりそう♡
LINE公式アカウントの集客ツールの料金の相場【比較すると1番安いのはどのツール?】
LINE公式アカウントは元々多機能ですが
じつはMessaging APIを使用しなければ
利用することができない機能も存在します。
※例:LINE公式アカウントの友だち追加者の一覧表示やシナリオ移動ができるステップ配信など
中でもシナリオ移動を前提とした
公式LINEのステップ配信機能は
WEB集客をする上で最重要な機能です。
LINEのステップ配信ツールは
2017年に初めて誕生しました。
当時はメルマガでステップ配信をして
WEB集客することが王道だったため
LINEのステップ配信機能はまるで黒船。
2017年の当時から
その圧倒的な集客効果は
メルマガ以上だと騒がれていました。
2017年から2018年までは最低でも
月19800円の費用がかかりましたが
ツール利用者は増え続けていました。
LINEのステップ配信の効果はすさまじく
2018年になってからも中小企業を中心に
LINEのステップ配信ツールの利用者数は
右肩上がり📈で増えている状態が続きます。
2019年から、Lステップというツールが
月2980円で利用できるようになったため
ステップLINEツールの利用者はさらに急増。
※公式LINEのステップ配信ツールは
様々なIT企業が開発していましたが
2017年から2019年までの歴史をたどると
Lステップの利用者が圧倒的に多めでした。
2019年の4月18日にLINE@と統合し
最新版のLINE公式アカウントが誕生。
その流れで、外部ツールを使用せずに
ステップ配信をする裏技も誕生します。
ただし複雑だったためハードルが高く
毎回設定等に時間や手間がかかるなど
大きなデメリットがある裏技でした。
そして2020年、
有料のLINEステップ配信ツールや
デメリット満載の裏技を使わずとも
LINEのステップ配信が無料で可能に。
(しかも複数のシナリオ移動が可能に)
それを実現してくれた無料ツールが
オートSNSフリー(現:プロライン)なのです。
(2021年2月1日に、プロラインへと進化)
※料金が最安というだけでなく、機能も優れているので、2020年からオートSNSフリーの利用者は右肩上がりで増え続けていました。
プロライン(旧:オートSNSフリー)のメリット
プロラインのメリットを具体的に知りたい!!
基本的に、他社のツールでできることは
「プロライン」でもほぼすべて出来ます。
むしろ他社の有料ツールよりも
毎月無料のプロラインの方が
機能面でも優れている部分が多い✨
正直ちょっとビックリするレベルです。笑
しかも、プロラインはこれからも
新機能が追加されていく予定です📈
- シナリオ別リッチメニュー
- 会員サイト
- 決済代行・料金徴収機能
- ASP(アフィリエイトセンター)機能
プロラインはこれからもどんどん進化するのか!期待できる!
無料で簡単に始められるなら、ぼくもさっそくプロライン使用したいな
始める前に少し理解しておきたいのですが、プロラインって具体的に何ができますか?特徴とかメリットも知りたいです🎵
「プロライン」は何ができるのか?
LINE公式アカウントの運営者に
どんなメリットをもたらすのか?
機能をすべて紹介するとキリがないので
公式LINE集客において大活躍する機能や
多くの人が感動する機能を3つ紹介します。
- 毎月無料でステップLINEを無制限配信できる
- 友だち追加した人のLINE画像や名前がみえる
- 恐ろしく細かくセグメント配信ができる
毎月無料でステップLINEを無制限配信できる
「プロライン」を導入すると
毎月無料でステップ配信ができます。
しかも配信数の上限がありません。
わかる人はわかると思いますが
これ、かなり衝撃的なことです。
他社のツールと料金を比較すると
プロラインのすごさがわかります。
プロラインの公式HPでも
わかりやすいツール料金比較表を確認できます。
メルマガの配信システムを使用する際も
基本的に毎月料金や費用が発生するので
2020年くらいから段々と、メルマガ集客から
LINE集客へシフトする人が増えている印象です。
友だち追加した人のLINEプロフィール画像や名前がみえる
LINE公式アカウントでは
相手から1度LINEをもらわないと
誰が友だち追加しているのか
基本的にこちらからはわかりません。
今までは有料ツールを導入することで
相手から1度もLINEをもらわなくても
公式LINEに友だち追加してもらうだけで
友だち追加者のLINE情報などがみれました。
有料の外部ツールを導入してなくても、メッセージングAPIを活用することで、友だち追加者を確認できます。
でもメッセージングAPIの設定とかは、プログラミング知識が必要ですし、設定するにしてもサーバの料金が発生するデメリットがありました。
「プロライン」と公式LINEを連携すると
なんと無料でこの確認もできてしまいます。
LINEのステップ配信が無料なだけでなく
友だち追加者のLINE情報も無料でみれる!
この事実もプロラインの大きな魅力の1つです。
恐ろしく細かくセグメント配信ができる
LINE公式アカウントの機能の中に
セグメント配信はもともとありますが
細かい分類は外部ツールがないとできません。
今までは、有料の外部ツールを導入することで
自由自在に分類して配信することができました。
公式LINEのオーディエンス機能でも
同じようなことが可能になりましたが
相手から1度LINEをもらう必要があるため
結局は有料ツールを導入する道が最強でした。
そして、オートSNSの登場により
有料ツール以外の道が誕生します。
2021年2月に、オートSNSの名称がプロラインに変更されました💡
オートSNS(現:プロライン)を使うと
相手から1度LINEをもらわなくても
個別でLINEを送ることができます。
※2021年現在、プロラインを利用することで
恐ろしく細かくセグメント配信ができるので
基本料金の節約ができるメリットもあります。
プロラインが他社よりも圧倒的にすごい点は、
まるで大空を飛びまわる自由な鳥たちのように
LINEのステップ配信を自由自在に操作できる点🐦全自動で公式LINE集客を可能としてくれるため
最初の設定さえ終わってしまえば後が楽になる。
プロライン(旧:オートSNSフリー)のデメリット
プロラインすごすぎるけど、こんなに多機能で無料って何か裏がある気が。。。
プロラインのデメリットってなにかありますか?
結論からいいますと
プロラインにはデメリットがほぼありません。
しいてデメリットをあげるならば以下の2つです。
- 無料プランだと紹介報酬が安い
- 機能がありすぎて使い方に迷う
無料プランだと紹介報酬が安い
プロラインには、紹介プログラム(アフィリエイト制度)があります。
プロラインの名称が「オートSNSフリー4000」の頃は
有料プランの利用者しか紹介報酬をもらえませんでしたが
現在はフリープランでも紹介報酬をもらうことができます。
ただし、フリープランの場合は紹介報酬が安いです。
たとえフリープランだとしても条件を満たすと
完全無料で紹介報酬を2倍にすることができますが
ツール連携完了時に発生する報酬は入金されません。
- 有料プランのお試し契約を1度はすること
- ミニテストで70点以上の点数をとること
※有料プランのお試し契約をすると30日間無料期間が追加され、いつでもフリープランに戻すことが可能
(完全無料で有料プランをお試しすることができる)
フリープランだとたしかに報酬が安いけど、有料プランのお試し期間中でも紹介報酬は2倍だし、ツール連携完了だけで報酬が発生するから、早めに有料お試しすれば約3か月間は完全無料で紹介報酬を多めにもらうことができます♪
今ならツール連携完了だけで紹介報酬が発生するから、プロラインのアフィリエイト制度は初心者でも稼ぎやすい仕組みになっているのが特徴的ですね
ツール連携を完了してもらうだけで、アフィリエイト報酬が発生??
プロラインの名前がオートSNSフリー4000だったときは、「アフィリエイトが稼ぎずらい」っていうのがデメリットだったけど、今のプロラインは昔よりかなり稼ぎやすい環境になってるね!
プロラインの有料プラン利用者や有料プランお試し期間中の人からしたら、プロラインのアフィリエイトの部分はデメリットじゃなくてむしろ大きな大きなメリットの1つといえるね
たしかに、ツール連携しただけでアフィリエイト報酬が発生するだけじゃなくて、無料コンサル成約でもアフィリエイト報酬が発生するようになってるから、本当にかなり稼ぎやすいと思う。ちょっとビックリ!♬
機能がありすぎて使い方に迷う
プロラインは毎月無料で利用しても、すべての機能を利用することができます。
【プロラインの機能の例】
- 友だち一覧表示(顧客管理機能)
- 超高性能なLINEステップ機能
- 精密なセグメント(絞り込み)配信
- タイマー付きLP(コンテンツページ)
- タイマー付きクーポン(時限クーポン)
- 超高性能なアンケート機能(フォーム)
- 複数の友だち追加ボタン作成機能
(友だち追加ボタンごとシナリオ移動可能) - 公式LINEのチャット機能
(botモードの状態のまま、チャット機能利用可能)
これらの他にも、LINEマーケティングで役立つ機能がたくさんあります。
多機能すぎるが上に使い方で迷ってしまっている方も多い印象です。
プロラインの使い方を知っている人にとっては、ライバルが減るのでデメリットではなくむしろメリットになります
最後に
公式LINEのステップ配信が無料できる
「プロライン(旧:オートSNS)」について
メリットとデメリットを簡単に解説しました。
公式LINEを活用して集客をする上で
2021年現在だとこの「プロライン」が
1番お得でおすすめできる集客ツールです。
公式ページ:プロライン公式ホームページへ ➤
P.S.
プロラインの公式lineに登録後
初回8800円のLINEコンサルを
今なら無料で受講することができます。