最新版の「LINE公式アカウント」とは何か?【LINE@(ラインアット)との違いもわかりやすく解説】

注意点が増えました⚠】
LINE公式アカウントでアフィリエイトしていない人もBAN(利用停止)される!?【知らないと危険なルールと商用利用時の対策を徹底解説】
※👆2023年1月10日、3月9日、4月5日、4月10日、6月7日に変更された公式LINEのガイドライン更新情報も反映済み
ねぇ、これ知ってた?
↓
LINE@は無くなって、無料でLINE公式アカウントが使えるようになったらしいぜ!
LINE公式アカウント??大企業が使ってるやつ?
え、ラインアットは使えなくなったの!?
ん?LINE公式アカウントって何?
てかさ、LINE公式アカウントと、LINE@(ラインアット)は何が違うのかわかる?
平成末期の2019年4月18日。
LINE公式アカウントに
大きな変化が起こりました。
この記事では
完全無料で作成することができる
LINE公式アカウントについて
最新情報✨をたっぷりと注ぎながら
あなたに、わかりやすく解説していきます。
「LINE公式アカウントとLINE@の違いがよくわからない」という方も多いと思います。
しかし、この記事を読むことで、そのフワフワした疑問たちは一斉に消滅します。
【目次】
LINE公式アカウントとは何か?わかりやすく解説【最新版】
LINE公式アカウントとは
ビジネスなどでも活用できる
とても便利な集客ツールです。
LINE公式アカウントを活用することで、LINEを利用するお客さんに集客アプローチをすることができます✨
いまは、ほとんどの日本人がLINEを利用しているから、日本でオンラインビジネスをしてる人には必須の集客ツールといえますね!
LINE公式アカウントとLINE@(ラインアット)の違いとは?どんな関係??
LINE@(ラインアット)は
2015年2月に無料開放され
2020年の3月頃に完全消滅。
過去のLINE公式アカウントには、
大きく分けて2つの種類がありました。
- 大企業などが利用する
高額なLINE公式アカウント - 誰でも作成できる
無料のLINE公式アカウント(LINE@)
2019年の4月18日から、この2つが統合され、大企業などが利用する高額なLINE公式アカウントが、無料で利用できるようになりました♪
そしてその流れで、LINE公式アカウントの種類の1つだったLINE@という名前は使われなくなったんです!
LINE@とLINE公式アカウントの違いについて、今までは少しややこしい部分がありましたが、LINE@という名称が消滅することで、いまはシンプルでわかりやすくなりました♪
- 大企業などが利用する高額LINE公式アカウント
- 無料で作成できるLINE公式アカウント(LINE@)
名称「LINE公式アカウント」(1と2が統合)
※無料で作成でき、大企業などが利用していた高額な機能付き
LINE公式アカウントでアフィリエイトしていない人もBAN(利用停止)される!?【知らないと危険なルールと商用利用時の対策を徹底解説】
※👆特に2023年はLINE公式アカウントのガイドラインが何回も更新されています⚠
最新版のLINE公式アカウントの初期費用や月額料金について
大企業などが利用する高額なLINE公式アカウントは、これまで初期費用として約800万円もお金が必要でした。
そして月額料金は、なんと月250万円以上です。
なので個人事業主や中小企業がLINE公式アカウントを作成する場合は、今までは無料で作成できるLINE公式アカウント(LINE@)を作成する流れが一般的でした。
しかし時代は大きく変わります。
2019年4月18日以降からなんと!LINE公式アカウントの初期費用はすべて無料となりました!
そして月額料金についても、月額無料のプランでLINE公式アカウントが利用可能です。
最後に
無料で作成することが可能な
「LINE公式アカウント」について
なるべくわかりやすく解説しました。
LINE公式アカウントとLINE@の違いが無くなり、サービス内容がわかりやすくなることは、利用者にとってとても嬉しい点です。
またそれだけでなく、今までは高額な費用を支払わなければ利用できなかった機能が無料で使えるようになる点は、「最高」の一言につきます。
令和時代、LINEマーケティングは
さらに重要度が増すことになります。
この記事が少しでも
あなたのお役に立てば嬉しいです🐩