スマホだけでカードタイプメッセージを作成する方法【イメージ形式編】

パソコンを使わずに、スマホだけで
カードタイプメッセージを作る方法。
この画像付きのメッセージを
スマホだけで作成する手順を
簡単にわかりやすく解説します。
関連:LINE公式アカウントの選択肢付きメッセージの作成方法をわかりやすく解説
【目次】
スマホからイメージ形式のカードタイプメッセージを作成する方法
カードタイプメッセージの機能は
LINE公式アカウントのweb版でしか
基本的に利用することができません。
なので、公式LINEのアプリ版ではなく
Web版からログインする必要があります。
スマホからWeb版にログインする方法は、こちらの記事をご確認ください♬
【画像付き】イメージ形式のカードタイプメッセージを作成する手順
公式LINEのweb版にログインした後、
「カードタイプメッセージ」を選択。
画面を右の方へ移動すると
「作成」ボタンがあります
①「タイトル」を入力
②カードタイプの「選択」をタップ
4つのうちから「イメージ」を選択
※スマホを横にすると選択しやすいです
あとはそれぞれの項目を入力して「保存」をすればOK
HPやブログサイトなどがなく設定するリンクが無い場合は、LINEVOOM(旧:タイムライン)投稿のリンクをぜひ貼り付けてみてください。
関連:LINE公式アカウントの選択肢付きメッセージの作成方法をわかりやすく解説
公式LINEのカードタイプメッセージを作成して保存した後の手順
公式LINEのカードタイプメッセージを作成し
保存が完了した後の手順で迷う方も多いです。
カードタイプメッセージの場所からは
保存したメッセージを送信できないので
「メッセージ配信」から送信する流れになります。
「メッセージ配信」を作成する途中で、
作成したカードタイプメッセージを選ぶ流れです。
メッセージ配信機能以外にも
自動応答メッセージ機能や
あいさつメッセージなどにも
カードタイプメッセージを設定可能です。