LINE Token Economyとは何か?
今、その内容に興味を持っている人は
未来を予測して変化を楽しむ人たちのみ。

「LINEの仮想通貨?暗号資産?」
「DOSI Wallet(ドシウォレット)??」
「LINEのブロックチェーン?って何。。」
「LINEのNFT?他のNFTとは違うもの。。?」
「LINEでお金が稼げる?どういう仕組み。。?」
「LINK(リンク)?Finschia(フィンシア)??」

んもう!!
いろいろありすぎてよくわからない!!
けど内容を把握したい!!

好奇心が溢れて止まないあなたに
ぜひこの記事を読んでほしいです。

LINE Token Economy
(ライントークンエコノミー)とは何か?
その内容や具体的なサービスについて
簡単な言葉でわかりやすく解説します。

LINE Token Economy(ライントークンエコノミー)とは何か?【わかりやすく解説】

ブロックチェーン
  • LINE(ライン)
  • Token(トークン)
  • Economy(エコノミー)

Token(トークン)の意味は「代用貨幣」、
Economy(エコノミー)の意味は「経済」です。

トークンエコノミーとは、その中で発行・流通する独自トークンを中心とする経済圏です。

引用:「LINE Token Economy」構想を発表(LINE公式HP)

簡単にわかりやすくまとめると、
ブロックチェーン技術を活用した
LINEが作ったお金(代用貨幣)で回る経済圏。
それが、LINE Token Economyです。

ざっくりものすごく簡単に説明すると
LINE上にあるサービスなどを活用して
お金を稼ぐことができる環境のことです。

では、具体的に説明すると
LINE Token Economyとは何か?

じつは、LINE Token Economyには
日本向けと海外向けの2つがあります。

LINEトークンエコノミーを
しっかりと理解するコツは
日本のサービスと海外のサービスを
まずは完全に分けて考えることです。

それぞれのLINEトークンエコノミーについて
以下でなるべくわかりやすく解説していきます。

  • 日本向けLINE Token Economy
  • 海外向けLINE Token Economy

日本向けLINE Token Economy(ライントークンエコノミー)とは?

日本向けLINEトークンエコノミーとは
日本人がLINK(現:Finschia)を稼げる環境のことです。

【最新情報】2023年5月から、LINEの暗号資産「LINK(リンク)」の名称が「Finschia(フィンシア)」に変更されました。

LINEトークンエコノミー内の
日本人向けサービスを活用して
LINEの仮想通貨(現:暗号資産)である
「Finschia(フィンシア)」を稼ぐことができます。

※FinschiaはBITMAXを活用して
法定通貨(日本円)に換金したり
他の暗号資産(ビットコインなど)と交換可能。

昔の日本向けのLINE Token Economyでは
ずっとLINK Pointのみで取引されていましたが
2020年8月6日からはLINEの暗号資産で取引可能に。

【Finschia(フィンシア)はビットコインではない】

LINEの仮想通貨である「Finschia」は
ビットコインとは異なる仮想通貨です。

トークンや仮想通貨ときくと、
ビットコインのイメージが強い現在。

LINE Token Economy
=LINEのビットコイン

このように、よく意味がわからない
勘違いをする人もいるかもしれません。

まず、仮想通貨=ビットコインでありません。
仮想通貨≧ビットコインです。

つまりビットコインは
仮想通貨の種類の1つにすぎません。

【追記】仮想通貨の正式名称は
暗号資産」へと正式に変更されました。
※2020年5月31日にこの名称変更について
参議院本会議で正式に可決され成立しました。

「そもそも、ビットコインって何?」
「仮想通貨、、難しい。。」

という方もたくさんいるかと思いますが
すべてを理解していなくても問題ありません。

※ビットコインを買っている人でも
ブロックチェーンの意味や仕組みを
ちゃんと理解していない人はたくさんいます。



ここで詳しく説明しても混乱を招くと思うので
ビットコインやブロックチェーンの解説は省略します。

海外向けLINE Token Economy(ライントークンエコノミー)とは?

海外向けのLINE Token Economyとは
海外のLINENFT「DOSI」を中心として
外国人が LINK(現:Finschia) を稼げる環境のことです。

【2022年9月追記】
海外のLINENFT「DOSI」のベータ版がリリース。

LINE Token Economy(ライントークンエコノミー)の最初のサービス

サービス

LINE Token Economyで
最初に発表されたサービスは
以下の5つのサービスですが
すべてサービス終了が決定済。

  1. Wizball(ウィズボール)
  2. 4CAST(フォーキャスト)
  3. LINE Pasha(ラインパシャ)
  4. LINE CONOMI(ラインコノミ)
  5. LINESTEP(ラインステップ)

LINE内でのサービスを利用する中で
インセンティブ(報酬)が発生するので
LINEで少額のお小遣い稼ぎができる仕組みでした。

【2021年9月3日追記】
LINE PLACE(ラインプレイス)と
LINE CONOMI(ラインコノミ)が統合!

Wizball(ウィズボール)【※2019年9月30日にサービス終了】

知識共有プラットフォーム「Wizball」とは
知識共有のためのQ&Aプラットフォーム。

LINEがかなり昔に提供していて
2018年1月にサービスが終了した
LINEQ(ラインキュー)というサービスが
「Wizball」に進化したイメージでした。

LINEユーザーが質問に答えることで
インセンティブ(報酬)を得れる仕組み。
※報酬の金額については、共有された数に比例して高くなる傾向がありました。

Wizballは2019年9月30日にサービスが終了。

平素より、Wizballをご利用いただきありがとうございます。

このたび、Wizballは2019年9月30日をもってサービスを終了することとなりましたのでお知らせいたします。

これまでご利用いただいた皆様には心より感謝申し上げます。また、サービス終了によりご不便をおかけすることとなり申し訳ございません。

4CAST(フォーキャスト)【※2019年8月26日にサービス終了】

未来予想プラットフォーム「4CAST」とは
質問に対する答えを予測してその予測が当たると
インセンティブ(報酬)がもらえたプラットフォーム。

「今年優勝するチームはどのチーム?」
「Amazonのランキングで1位になるのは?」
などなど。

未来予想プラットフォーム「4CAST」には
様々な質問が用意されていて
その質問の答えを予想して回答することで
コミュニティに参加することができました。

そしてその予想が当たれば
インセンティブ(報酬)をゲット。

大きな報酬は期待できないので
暇な時に参加して楽しむイメージでした。

4CASTは、2019年5月30日にリリースされ
2019年8月26日にサービスが終了しました。

4CASTは2019年8月26日をもってサービスを終了することとなりましたのでお知らせいたします。

これまでご利用いただいた皆様には、感謝を申し上げると共に、正式リリースから短期間でのサービス終了となったことをお詫び申し上げます。

LINE Pasha(ラインパシャ)【※2022年1月11日にサービス終了】

商品レビュープラットフォームである
「LINE Pasha(ラインパシャ)」は
商品の写真をスマホで撮ることで
商品のレビューが簡単に投稿できたり
その商品を検索できるプラットフォーム。

LINE Pasha(ラインパシャ)上では
ユーザーが投稿した情報で構成されています。

投稿やレビューなどをしたLINEユーザーに、
インセンティブが付与される仕組みなので
お金を稼ぐことも可能ですが2019年からは
ほとんど活動なしで2022年1月11日にサービス終了。

LINE CONOMI(ラインコノミ)【※2021年9月3日にLINE PLACEへ統合】

グルメレビュープラットフォーム
「LINE CONOMI(ラインコノミ)」は
お客さんが飲食店などの店舗情報を
簡単に投稿して共有することができる
グルメレビュープラットフォームでした。

実際にお店に訪れた時にもらった
レシートをカメラで読み込むことで
レビューを投稿することができました。

レシートで読み取った後に
お店について以下の情報を
投稿してレビューする流れ。

  • 評価
  • コメント
  • 写真

【2021年9月3日最新情報】
LINE PLACE(ラインプレイス)と
LINE CONOMI(ラインコノミ)が統合!

LINE CONOMIの名前は無くなり
LINE PLACEとしてサービス名が統一。

LINESTEP(ラインステップ)【※2020年1月31日にサービス終了】

ロケーションSNSプラットフォーム
「LINESTEP(ラインステップ)」は
レジャーや旅行などで訪れた場所の写真や
情報などを投稿することができる
LINEのSNSプラットフォームでした。

このたび、LINE STEPは2020年1月31日をもってサービスを終了することとなりました。

LINE STEPに投稿いただいた写真や動画コンテンツは、 LINE CONOMI などのサービス(今後展開するサービスを含みます)において利用させていただく可能性があります。

引用:LINESTEP公式HP「サービス終了のお知らせ」

Lステップ(旧:LINESTEP)
このLINESTEPは別のサービスです。

LINEトークンエコノミーは失敗したのか?

サービスが次々と終了しているため
「LINEトークンエコノミーは失敗した」
という声をつぶやく人もいるかもしれません。

本当に、そうでしょうか?

2018年からスタートされていますが
それから2020年8月5日までの期間は
実験みたいなものだと私は思っています。

なぜなら、
日本のLINEトークンエコノミーではずっと
LINE独自の暗号資産を使用できなかったからです。

正直、LINKが使えないのならば
まだ始まっていないようなもの。

LINEトークンエコノミーは
今までずっと待っていたのです。
LINKが日本で利用可能になる日を。

これからです。これから始まるのです。

LINEトークンエコノミーは
まだ1度も失敗していません。

失敗するとしたら、これからなのです。笑

ただ、LINEトークンエコノミーについては
成功する可能性があると私は考えています。

そして、純粋に応援したいです。

ここまで素敵な環境を整えるのに
どれだけ険しい道を進んできたのか、
LINEさんがどれだけ頑張ってきたのか、
深く想像すると少し目頭が熱くなります。笑

最後に

ブロックチェーン

LINE Token Economy
(ライントークンエコノミー)とは何か?
なるべくわかりやすく簡単な言葉で解説しました。

日本向けLINE Token Economyは
日本人がLINK(現:Finschia)を稼げる環境です。

日本人はここで稼いだLINK(現:Finschia)を
BITMAX(ビットマックス)上で換金可能。

つまり、LINEトークンエコノミー内で
LINK(現:Finschia)を稼ぐことで収入を増せるということ。