LINEの暗号資産「リンク(LINK)」がついに日本でも利用可能に【LINE Token Economy構想が前進】

2020年8月6日。
LINEの暗号資産「リンク(LINK)」がついに日本でも利用可能になりました。
暗号資産取引サービス「BITMAX」において、両社の傘下であるLINE TECH PLUS PTE. LTD.(所在地:シンガポール、代表取締役:イ・ヒウ、以下「LTP」)が発行する暗号資産「LINK(リンク)」の取扱いを2020年8月6日(木)に開始いたします。
LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛、以下「LINE」)のグループ会社であり、LINEの暗号資産事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLVC株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長CEO:林 仁奎、以下「LVC」)は、暗号資産取引サービス「BITMAX」において、両社の傘下であるLINE TECH PLUS PTE. LTD.(所在地:シンガポール、代表取締役:イ・ヒウ、以下「LTP」)が発行する暗号資産「LINK(リンク)」を本日より取扱いを開始いたしました。
暗号資産取引サービス「BITMAX」というのが
日本の仮想通貨取引所のような場所となります。
LINEの暗号資産取引所(旧:仮想通貨取引所)には
海外専用の取引所と日本専用の取引所があります。
海外専用の暗号資産取引所では
2018年10月16日からLINKの取扱いを開始。
しかし、日本専用の暗号資産取引所では
今までずっとリンク(LINK)を利用できませんでした。
あらゆる法律的な網などをくぐり抜け
2020年8月6日に日本でもついに!!
暗号資産「リンク(LINK)」が取引可能になったのです。
LINE Token Economy構想が大きく前進する
歴史的なニュースといっても過言ではないです♪
LINE Token Economy(ライントークンエコノミー)とは何か?個人がLINEで稼げる?【簡単な言葉でわかりやすく解説】