プロモーションも含まれます

なぜLステップの運用代行はおすすめできないのか?

公式lineの運用代行業者一覧 Lステップ(エルステップ)

Lステップの運用代行を検討する前に、まずLステップで何ができるのかを把握しないと危険です。

2024年11月にLキャスト、2025年5月にLメールも正式リリースされ、2025年6月にはLステップの無料プランも登場しました。

そして今後はLMA(エルマ)がリリース予定です。

 

Lステッププラスが登場してから変化が激しく、Lステップ構築も複雑になっています。

そのためいまLステップの運用代行を依頼しても、運用代行の費用が無駄になるリスクがあります。

Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

2023年に公式LINEの料金が実質値上がりしてからは、公式LINEだけでなくメルマガも併用して運用する企業が増えています。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

なのでLステッププラスのLメールの運用代行も要検討ですが、Lメールだと費用が高くなるので個人的にはマイスピーがおすすめです。

MyASP(マイスピー)とは何か?口コミや評判は良い?【料金や機能も簡単に解説】
公式LINE初心者MyASP(マイスピー)って何?公式LINE初心者うーん…マイスピーってメルマガ配信スタンドじゃなかったっけ?公式LINEのプロMyASP(マイスピー)の主な機能はメルマガ配信だけど、その他にもたくさんの機能があるんだよ!...
MyASP(マイスピー)のLINE連携配信機能とは?複数のLINE公式アカウントと連携が可能に?
公式LINE初心者MyASP(マイスピー)のLINE連携配信機能ってなんですか?公式LINE初心者マイスピーも公式LINEと連携できるの!?公式LINE初心者一体、MyASPでは公式LINEにどんな機能を追加できるの?公式LINEのプロMy...

 

Lステップの運用代行は料金が高い?

Lステップの運用代行は企業だけでなく個人にも依頼できるので、代行費用自体を安くすることは可能です。

しかし注意すべきLステップの毎月のツール料金です。

たとえLステップの運用代行費用が安くても、ツール料金が高くなるケースもあります。

でもエルステップって無料プランもあるでしょ?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

2025年6月からフリープランが登場したけど、無料だとできることが少ないから運用代行を依頼してもかなり微妙!

関連記事:Lステップのフリープランのデメリットまとめ【無料だと使えない13個の機能とは?】

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステップのプロプラン以上を使ってる上級者で、お金に余裕ある人がLステップの運用代行を検討するイメージだね!

 

なるほど!

てかLステップを使っても公式LINEの月額費用は別途かかるよね?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

うん!有料プランだと基本的に、Lステップの月額費用と公式LINEの月額費用がダブルでかかるよ!

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステッププラスを契約するとさらにまた別途費用がかかる!

まじか😱Lステップの運用代行の費用を考える前に、Lステップのツール費用をしっかり考えないと危険かも

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

最近はLINE公式アカウント単体の機能も充実してるから、Lステップの運用代行じゃなくて公式LINEの運用代行を検討してもいいかもね!

Lステップの副業は稼げない?アフィリエイトで稼げる?【Lステップで稼ぐ3つの方法】
公式LINE初心者エルステップで副業ができると聞いたのですが、本当でしょうか?公式LINEのプロうん本当だよ!Lステップの副業で稼ぐことができるよ公式LINE初心者ええっ。僕も副業で稼ぎたい!公式LINE初心者エルステップの副業って、具体的...
Lステップ(エルステップ)の評判や口コミは良い?
公式LINE初心者Lステップって公式LINE集客ツールの中でも有名だけど、評判ってどうなんだろう?公式LINE初心者エルステップの評判や口コミは確かに気になりますね…!公式LINEのプロLステップは法人経営者からの評判や口コミは良いよ!公式...
Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...

 

LINE公式アカウントの運用代行の料金は高い?

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ライン公式アカウントの運用代行の料金相場を知りたい

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式LINEを運用するの結構大変だし、運用代行は費用高そう。。

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式lineの運用代行業者って、料金の相場は月いくらなんだろう?

 

LINE公式アカウントの運用を代行業者に任せる場合、どれくらいの料金がかかるのかが一番気になるところでしょう。

今回は、LINE公式アカウントの運用代行業者を一覧でご紹介するとともに、料金の相場やそれぞれの概要も簡単に解説します。

LINE公式アカウントの運用代行業者(企業向け)

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

実際のLINE公式アカウントの運用代行業者を例に出して簡単に解説します。

シェアコト

シェアコトは、LINE公式アカウントの企画から実際の運用、効果測定、改善までを代行してくれる業者です。

画像やテキスト原稿の制作、投稿の代行はもちろん、より効果的な施策を実施するためのコンサルティングも行っています。

初期開設にかかる費用

初期開設
20〜40 万円
(税別)
  • コンセプトメイキング
  • アカウント開設
  • 投稿画像軸決定
  • 運用フローの構築

公式LINEの運用代行にかかる費用

運用代行
30〜50 万円
(税別)
(月4〜8回投稿)
  • 6ヶ月契約から申し込み可能

 

  • 運用代行料金:月額30万円~50万円(月4〜8回投稿)
  • 最低契約期間:6ヶ月契約~
公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

費用がやや高めなので、がっつり公式lineの運用をお任せしたい方向けです

メンバーズ

メンバーズはLINE公式アカウントの運用代行だけではなく、コンテンツ制作やソーシャルメディアの運用も代行してくれる代行業者です。

ソーシャルメディア専属スタッフが運用しているため、LINE公式アカウント運用と連携しながら、LINE広告の運用も一括して行えます。

 

また、報告会を月1回1時間行ってくれるので、現状を把握しながら運用をお任せする事ができます。

ソーシャルメディアやLINE広告も活用したい方にはぴったりの、ライン公式アカウント運用代行業者と言えるでしょう。

LINE広告でアフィリエイトはできない?審査は厳しい?【禁止事項もわかりやすく簡単に】
公式LINE初心者LINE広告でアフィリエイトしたいんだけど…審査って厳しいのかな?公式LINE初心者なかなか、LINE広告は審査が通らないって聞きますよね。実際はどうなんでしょう?公式LINEのプロLINE広告でアフィリエイトすることは禁...

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

ライン公式アカウントの運用代行料金については記載がないため、お問い合わせが必須となります。

 

ゼウス

ゼウスは、ネットショップや実店舗のアカウント運用を得意とする、LINE公式アカウントの運用代行業者です。

運用コンサルティングやテクニカルサポートなど、専属の担当者がしっかりとLINE公式アカウントの運用をサポートしてくれます。

【運用代行料金】

  • ネットショップ運営者:月額15,000円~
  • 実店舗運営者:月額15,000円~

※初期費用:50,000円

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式ラインの運用代行料金も業者の中では比較的リーズナブルだと言えるでしょう。

 

お名前.com

お名前.comは格安ドメイン登録サービスとして有名ですが、LINE公式アカウントの運用代行サポートも行っています。

最大手であるGMOインターネットグループが運用代行をしてくれるので、安心して運用を任せることができるでしょう。

 

今までのLINE公式アカウント運用サポート実績は10,000アカウントと、他の運用代行業者に比べてもナンバーワンです。

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式ラインの運用代行料金については記載がないため、無料相談が必須となります。

 

ライトアップ

ライトアップは、幅広い種類のwebコンテンツを企画・ライティングしてきた実績を持つLINE公式アカウントの運用代行業者です。

LINE公式アカウントのメッセージ配信に文字制限がある中で、今までのライティングの実績をフルに活かし、明確にテキスト化して原稿の制作を行ってくれます。

 

また、ターゲット分析からペルソナを設定し、配信タイミングや配信内容についても検討・提案を行ってくれます。

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

ライン公式アカウントの運用代行料金については記載がないため、お問い合わせが必須となります。

 

総合オリコミ社

総合オリコミ社は、小売りやサービス業チェーン店に特化したLINE公式アカウント運用代行業者です。

また、LINE公式アカウントの正規代理店でもあります。

 

もともと流通小売業に特化した販促支援を行っている会社のため、小売りやサービス業チェーン店などのLINE公式アカウントの運用ならピカイチでしょう。

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式lineの運用代行料金については記載がないため、お問い合わせが必須となります。

 

ハーツフィールド

ハーツフィールドは、飲食店や美容室、エステサロンなどの小規模店舗向けのLINE公式アカウント運用代行業者です。

もともとはシステム開発やwebサイト制作などを行っています。

運用サポートでは、LINE公式アカウントについて電話やメール、zoomなどでサポートしてくれます。

  • 運用サポート:月額20,000円~
  • 運用代行:月額20,000円~
  • 最低契約期間:3ヶ月契約~
公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

ライン公式アカウント運用代行業者の中でも、ゼウス同様に料金はリーズナブルなので、利用しやすいでしょう。

2025年追記:ハーツフィールドの運用代行は現在募集停止中

 

LINE公式アカウントの運用代行の料金相場は月いくら?

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式lineの運用代行業者の中に、お問い合わせしないと料金が分からない会社があったけど…

公式LINE初心者
公式LINE初心者

実際、公式lineの運用代行業者の料金の相場って月どれくらいなの?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEの運用代行の料金はピンキリだけど、だいたい月額3万円くらいが相場になるかな📊

 

LINE公式アカウントの運用代行を考えている場合は、月額3万円ほどを毎月支払う余裕があるのかどうか、

支払ってでもLINE公式アカウントの運用代行をお願いしたいのか、検討してみてください。

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

意外と公式ラインの運用代行って高いんですね(汗)

公式LINE初心者
公式LINE初心者

自分の目的に合ったライン公式アカウントの運用代行業者を探してみる!

Lステップの公式LINE構築コンサルの料金相場はいくら?【Lステップの構築代行業者も紹介】
結論からいうとLステップ構築代行の料金相場は30万円から100万円です。また、Lステップのツール料金と公式LINEのツール料金も別途かかります。追記:Lステップの無料プランが2025年6月に新登場!(LステップPlus+とも連携可能)関連記...
これなら初心者でもできる!公式LINEをアフィリエイトして稼ぐ方法【今なら限定特典付き】
公式LINEでアフィリエイトすることは利用規約違反ですが、公式LINEをアフィリエイトすることは禁止されていません。このLINEアフィリエイトは、逆転の発想から誕生した最新のアフィリエイト手法です。紹介料の一覧をみる (ページ下部に記載あり...

 

LINE公式アカウントの運用代行を検討する前に。

LINE公式アカウントの運用代行費用は毎月3万円くらいが相場とお伝えしましたが、サポート内容によっては料金が大幅に変わるので注意が必要です。

たとえばLINE公式アカウントの運用を丸投げする場合、ちゃんとした会社に運用代行を依頼すると毎月10万円以上の費用が発生する可能性が高いです。

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

たしかに公式LINEの運用代行って、しっかりサポートしてもらうと毎月20万円前後は当たり前に費用が発生する印象です。

 

LINE公式アカウントの運用代行業者へ依頼する前に、まず確認してほしいことがあります。

それは、ツールを使い自社でLINE公式アカウントの運用の自動化ができないかどうかです。

ツールの場合は最初に設定する手間が発生するデメリットはありますが、その後はデータを確認しながら微調整するだけなのでLINE公式アカウントの運用代行業者に依頼することなく、自社で運用ができるようになり費用を大幅に削減することができます。

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ITが弱い機械オンチの経営者は「公式LINEの運用を代行業者に丸投げしたい!」ってなるかもだけど、それだと費用対効果が悪くなるデメリットがありそうだね

公式LINE初心者
公式LINE初心者

うん。。長い目でみても、自社のLINE公式アカウントは自社で管理して運用した方が安全だし費用を節約できそう

公式LINE初心者
公式LINE初心者

法人向けのLINE公式アカウント運用ツールで、おすすめのツールはある??

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

法人向けの公式LINE運用ツールだと、マイスピーがおすすめかな💡

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

マイスピーは公式LINEの自動化だけじゃなくてメルマガも両方できるし、データ分析して集客効果の最大化を図れるから、利益率の高いIT系の法人とかは特に相性がいいと思うよ✨

MyASP(マイスピー)のLINE連携配信機能とは?複数のLINE公式アカウントと連携が可能に?
公式LINE初心者MyASP(マイスピー)のLINE連携配信機能ってなんですか?公式LINE初心者マイスピーも公式LINEと連携できるの!?公式LINE初心者一体、MyASPでは公式LINEにどんな機能を追加できるの?公式LINEのプロMy...

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

おおきい法人にとって公式LINEの運用代行で毎月3万円は安いと思うけど、個人事業主とか小規模な中小企業経営者にとっては少し高い。。

 

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

個人事業主とか中小企業経営者については、プロラインフリーとかの無料ツールでLINEステップの構築代行を自分で設定する道が1番おすすめだね💡

最新!プロラインフリーでできることを簡単にわかりやすく解説【公式LINEの初心者向け】
公式LINEのプロプロラインフリーでできることは、公式LINEのステップ配信機能の拡張だけではありません。公式LINEのプロプロラインフリーなら毎月無料でカウントダウンタイマー付きのLINEクーポンやWebページを作成したり、公式LINEの...
これなら初心者でもできる!公式LINEをアフィリエイトして稼ぐ方法【今なら限定特典付き】
公式LINEでアフィリエイトすることは利用規約違反ですが、公式LINEをアフィリエイトすることは禁止されていません。このLINEアフィリエイトは、逆転の発想から誕生した最新のアフィリエイト手法です。紹介料の一覧をみる (ページ下部に記載あり...

 

最後に

Lステップの運用代行をおすすめしない理由だけでなく、LINE公式アカウントの運用代行の料金相場なども簡単に解説しました。

 

LINE公式アカウントの運用代行業者は、今回ご紹介した以外にもたくさんあります。

会社によってサポート内容や料金が異なるので、ご自身の目的に合ったサービスを探してみてください。

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

僕、公式ラインの運用方法良く分からないし、運用代行業者に任せてみようかな♪

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ライン公式アカウントの運用代行業者は、メッセージ作成やLINEVOOM投稿も代行してもらえるから本当に便利だね~

公式LINE初心者
公式LINE初心者

私も余裕ができたら、公式lineの運用代行頼んでみたいです^^

 

Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...