プロモーションも含まれます

Lステップでチャットができない原因と注意点【公式LINEの初心者は要注意】

公式lineでチャットできない原因は? Lステップ(エルステップ)

Lステップでチャットができない原因として、以下のことが考えられます。

  1. 公式LINEの応答設定の「Webhook」がOFFになっている
  2. Lステップに公式LINEの友だちが反映されていない
  3. 公式LINEの月間メッセージ配信上限数を超えている

 

特にフリープランのLステップは上限が月200通までなので注意が必要です。
※Lステップでチャットすると公式LINEのメッセージ通数にカウントされる

関連記事:Lステップのフリープランのデメリットまとめ【無料だと使えない13個の機能とは?】

 

Lステップで個別チャットができないということは、言い換えるとLステップ連携済みの公式LINEで個別チャットができないということ。

そのため、Lステップと公式LINEの連携が正しくできているか、Lステップ側の設定だけでなく公式LINE側の設定も確認する必要があります。

Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...

 

ちなみにLステップがなくても公式LINE単体でチャットを利用できます。

その場合はメッセージ通数にカウントされないので、たとえ公式LINEの月間メッセージ配信上限数を超えていても無料でチャットできます。
※Lステップの管理画面ではなく公式LINEの管理画面から個別チャットを送信する流れ

Lステップの個別トーク機能とは?公式LINEのチャットと何が違う?【知らないと危険なデメリットあり】
Lステップの個別トーク機能はフリープランでも利用できますが、公式LINEのMessaging APIを通して送信されるためメッセージ通数にカウントされます。公式LINEの管理画面からチャットを送信する場合は無料ですが、Lステップの管理画面か...

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ライン公式アカウントの管理画面からチャットがしたいんですが、なぜかできないんです(泣)

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式LINEの管理画面からも個別チャットができない…?原因はなんだろう?

LINE公式アカウントでチャットできない時に確認すべきこと

LINE公式アカウントでチャットできないとき、原因として考えられるのは以下の4つです。

  1. 公式LINEの応答設定で「チャット」がオンになっていない
  2. 友だち追加してくれたユーザーからLINEをもらったことがない
  3. 公式LINEのスマホアプリの不具合(画面が停止・真っ白になる)
  4. こちらから一方的に1日200通以上のチャットを送信している

公式LINEの応答設定で「チャット」がオンになっていない

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

応答設定の「チャット」がオンになっていなければ、公式LINEの管理画面から個別チャットを送信できません!

もし、LINE公式アカウントのチャット画面を開こうとしたときに以下のポップアップが出た場合は、

LINE公式アカウントの応答設定の「チャット」がオフになっているので「チャット」をオンに変更する必要があります。

「設定」>「応答設定」からも確認・変更できます

公式LINEのチャットができない理由

 

公式LINEの応答設定のチャットをオンに

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式ラインの応答設定のチャットがオフになっていると、公式LINEの管理画面からチャットできないんですね

公式LINE初心者
公式LINE初心者

僕のライン公式アカウントも、応答設定のチャットをオフからオンにしてみた♪

応答設定のWebhookをONにしてLステップと連携したままでも、公式LINEの管理画面から個別チャットを送信することもできます。

また、Lステップの管理画面からチャットを送信するときは、公式LINEの応答設定のチャットボタンをオフにしてもチャットできます。

 

関連記事:フリープランのLステップは何ができる?無料でどんな機能を使える?【公式LINEの無料機能との違いも解説】

 

友だち追加してくれたユーザーからLINEをもらったことがない

LINE社の審査を受けていないLINE公式アカウント(未認証アカウント)の場合、友だち追加してくれたユーザーとチャットするためには、

こちらからメッセージを送信する前に、友だち追加してくれたユーザーからLINEメッセージをもらう必要があります。

そのため、もし友だち追加してくれたユーザーから一度もLINEメッセージをもらったことがない場合は、チャットでメッセージを送ることができません。

Lステップの管理画面からであれば、友だちから1度メッセージをもらわなくてもこちらから個別チャットを開始できます。(未承認アカウントでも可能)

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ライン公式アカウント側からだと、友だちになってくれたユーザーとのチャットをスタートする事はできないんだね

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

基本的に公式LINEの友だちとチャットしたい場合は、相手からテキスト(もしくはスタンプ)を送ってもらう必要があります

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

でも公式LINEのあいさつメッセージ機能を活用すれば、最初にメッセージをもらいやすくなりますよ♪

 

公式LINE初心者
公式LINE初心者

なるほど、公式ラインに友だち追加してもらうだけでは、こちらからチャットすることができないんですね。。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

LINE公式アカウント単体ではできませんが、Lステップやプロラインのような外部の公式ライン集客ツールを活用することで、友だち追加してもらうだけでチャットできるようにすることもできます💡

公式LINE初心者
公式LINE初心者

え、でも月200通を超えたらかなりお金がかかりますよね?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステップのフリープランは月200通が上限ですが、プロラインであれば無料プランでも上限が無制限なので、公式LINE以外の費用はかからないです👍️

公式LINE初心者
公式LINE初心者

いいことききました!!ありがとうございます!

最新!プロラインフリーでできることを簡単にわかりやすく解説【公式LINEの初心者向け】
公式LINEのプロプロラインフリーでできることは、公式LINEのステップ配信機能の拡張だけではありません。公式LINEのプロプロラインフリーなら毎月無料でカウントダウンタイマー付きのLINEクーポンやWebページを作成したり、公式LINEの...

 

関連記事:Lステップのフリープランのデメリットまとめ【無料だと使えない13個の機能とは?】

 

公式LINEのスマホアプリの不具合(画面が停止・真っ白になる)

パソコンから公式LINEのチャットをしている場合は基本的に起きないエラーですが、スマホから公式LINEのチャット画面を開こうとしたときに、チャット画面に移動せずにチャットができないエラーがよく起こります。

また、公式LINEの管理画面が真っ白になるエラーもときどき起こります。

こういったときは、スマホアプリを一度落としてから再度確認すると問題が解決することが多いです。

公式LINEのスマホアプリを落とす

※スワイプして1度公式LINEのスマホアプリを落とす

 

こちらから一方的に1日200通以上のチャットを送信している

2024年5月中旬から公式LINEのチャット機能の利用制限が開始。

あなたの運営する公式LINEが未認証アカウントで、一方的に1日200通以上のチャットを送信すると、チャット機能が制限されて送信できない状態になる可能性あり⚠

以下のすべての条件に当てはまった場合、チャットでのメッセージの送信が一部制限されます。

  • アカウント種別:未認証アカウント
  • アカウント対象:7日間以上ユーザーからメッセージを受け取っていないチャットルーム
  • 1日の送信数:200件

※ユーザーから7日間以内に受け取ったメッセージに対する返信は上記の送信制限の対象外です。
※本仕様につきましては今後予告なく変更する場合があります。

【実施日】
2024年5月中旬
※日程は変更となる可能性がございます。

引用:【仕様変更】「LINEチャット」の送信メッセージについて(LINE公式アカウントの管理画面お知らせ)

LINE公式アカウントを認証するメリットは何?注意点もある?【認証済みアカウントのメリットまとめ】
公式LINE初心者公式LINEを認証済みアカウントにするか迷っているんだけど、認証するメリットは何があるの?公式LINEのプロLINE公式アカウントを認証するメリットは複数ある!ただしデメリットもあるから、メリットとデメリットをしっかり理解...
LINE公式アカウントを認証するデメリットは何?【認証済みアカウントのデメリットまとめ】
公式LINE初心者公式LINEを認証済みアカウントにするか迷っているんだけど、デメリットはある?公式LINEのプロ認証済みアカウントにはメリットもデメリットも存在するよ。公式LINEのプロLINE公式アカウントを認証するデメリットは大きくわ...

 

 

最後に

Lステップでチャットができない原因と注意点だけでなく、LINE公式アカウントでチャットできない原因についても解説しました。

Lステップを連携しない場合は基本的に、個別でLINE公式アカウントのチャットのやり取りを開始するためには、まず相手からメッセージを送ってもらう必要があります。

そのためLステップの個別トーク機能にはメリットもありますが、メッセージ通数にカウントされるデメリットもあるので公式LINE初心者は要注意です。

関連記事:Lステップのフリープランのデメリットまとめ【無料だと使えない13個の機能とは?】

 

Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...
Lステップの個別トーク機能とは?公式LINEのチャットと何が違う?【知らないと危険なデメリットあり】
Lステップの個別トーク機能はフリープランでも利用できますが、公式LINEのMessaging APIを通して送信されるためメッセージ通数にカウントされます。公式LINEの管理画面からチャットを送信する場合は無料ですが、Lステップの管理画面か...
これなら初心者でもできる!公式LINEをアフィリエイトして稼ぐ方法【今なら限定特典付き】
公式LINEでアフィリエイトすることは利用規約違反ですが、公式LINEをアフィリエイトすることは禁止されていません。このLINEアフィリエイトは、逆転の発想から誕生した最新のアフィリエイト手法です。紹介料の一覧をみる (ページ下部に記載あり...