プロモーションも含まれます

Lステップの個別トーク機能とは?公式LINEのチャットと何が違う?【知らないと危険なデメリットあり】

Lステップの個別トークとは?無料でも出来る? Lステップ(エルステップ)

Lステップの個別トーク機能はフリープランでも利用できますが、公式LINEのMessaging APIを通して送信されるためメッセージ通数にカウントされます。

公式LINEの管理画面からチャットを送信する場合は無料ですが、Lステップの管理画面から月200通以上チャットを送信する予定の人は有料プランを検討しないと厳しいです。

関連記事:Lステップのフリープランのデメリットまとめ【無料だと使えない13個の機能とは?】

 

LINE公式アカウントで個別チャットすれば無料なのに、Lステップで個別チャットするとメッセージ通数に加算されて課金対象になるってことか😱

てかLステップはステップ配信だけじゃなくてテスト配信も課金対象になるし、無料プランだとほとんど個別チャットできない気がする・・

 

Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...

Lステップの個別トーク機能とは?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステップの個別トーク機能は、いわゆる公式LINEの「チャット」に該当する機能だよ。

公式LINE初心者
公式LINE初心者

LINE公式アカウントの友だちと1対1でトークできるんだね。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステップの個別トークは、公式LINEのチャットよりも優れている点がいくつかあるよ。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEのチャットと何が違うのか、簡単にわかりやすく解説するね💡

Lステップの個別トークと公式LINEのチャットの違い

  • 友だち追加時点からすぐに個別送信可能(未承認アカウントでもOK)
  • 送信者のアイコン(LINE写真や名前)を変更できる
  • 対応マークの種類が多くチャットを管理しやすい
  • チャット履歴の保存期間に制限がない(解約するまで)
  • チャットタグを無制限作成できる(自動付与も可能)

友だち追加時点からすぐに個別送信可能(未承認アカウントでもOK)

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEの未承認アカウントの場合は、ユーザー側からメッセージやスタンプを送ってもらわないとチャットを開始できないんだけど、Lステップの場合は友だち追加時点からすぐに個別チャットが可能だよ。

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ユーザーからアクションをもらわなくても、こちらから個別トークを始めることができるんだね😲

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステップは友だち追加と当時にユーザーの情報が連絡先に登録されるから、メッセージをもらわなくても個別トークが開始できるようになっているんだ。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

友だち追加したユーザーの一覧が見られるだけでも、とっても便利だよね♪

LINE公式アカウントを認証するデメリットは何?【認証済みアカウントのデメリットまとめ】
公式LINE初心者公式LINEを認証済みアカウントにするか迷っているんだけど、デメリットはある?公式LINEのプロ認証済みアカウントにはメリットもデメリットも存在するよ。公式LINEのプロLINE公式アカウントを認証するデメリットは大きくわ...

 

送信者のアイコン(LINE写真や名前)を変更できる

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEの場合は、プロフィールに設定している写真と名前でメッセージが送信されるけど、Lステップの場合は送信者のアイコン(LINE写真や名前)を変更できる機能があるよ。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

例えば、サロンの公式LINEでセラピストごとに写真や名前を登録しておけば、ユーザー毎に担当者のアイコンでメッセージを送信可能だよ。

公式LINE初心者
公式LINE初心者

送信者のアイコンを変更してメッセージを送信することで、よりお客様との関係性を深めることができそうだね👍

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

ただ、このLステップの送信者アイコン変更機能はプロライン(毎月32,780円)限定の機能

公式LINE初心者
公式LINE初心者

えーなにそれ!無料プランのLステップだと送信者のアイコンを変更できないってことか😭

Lステップ(エルステップ)の3つのデメリットとは?なぜ怪しいと言われる?【メリットも簡単に解説】
公式LINE初心者公式LINEの機能拡張ツールの中でも「Lステップ」って有名だけど、デメリットはあるの?公式LINEのプロ最新のLステップには大きく分けてデメリットが3つある!Lステップはメリットも多いけどね✨公式LINE初心者メリットだけ...

 

対応マークの種類が多くチャット管理がしやすい

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEのチャットに比べて、Lステップの個別トークは対応マークの種類が多いからチャット管理がしやすいよ!

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEの対応マークは「要対応」と「対応済み」の2つだけなんだけど、Lステップの対応マークは自由に文言を設定できるようになっているよ。

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

例えば、要対応や対応済み以外に「対応中」のマークを増やしたり、「Aさん」「Bさん」など担当者毎に対応マークを作ったり、「書類選考中」「面接中」などの対応マーク作成して、採用管理なんかにも活用することができるよ👍

公式LINE初心者
公式LINE初心者

目的に応じて対応マークを作成することで、状況や対応すべきメッセージを直感的に判断することができるようになるね!

Lステップのオペレーター機能とは?無料ツールのプロラインでも出来る?
Lステップのオペレーター機能は、Lステップのフリープランでも利用できます。しかし料金プランに関係なくオペレーター数に制限があるのでその点はご注意ください。関連記事:Lステップのフリープランのデメリットまとめ【無料だと使えない13個の機能とは...

 

チャット履歴の保存期間に制限がない(解約するまで)

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

公式LINEのチャット履歴は無料プランだと6か月後に削除されるデメリットがあるけど、Lステップなら無料プランでもずっとチャット履歴を保存できるよ!

でもエルステップのチャットはメッセージ通数に加算されるから課金対象だよね?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

そう!だからフリープラン利用者もいずれ有料プランに契約する流れになる!

なるほど・・最初から有料プランを使うつもりでエルステップを利用しないと後悔しそうだね😱

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

注意点だけど、Lステップを解約したら過去のチャット履歴情報もすべて削除されるから気をつけてね!

Lステップを解約するときフリープランには変更できない?【解約方法と注意点をわかりやすく!】
Lステップの有料プランを解約して、毎月無料のフリープランに変更したい!公式LINEのプロLステップは解約しても有料プランからフリープランへの切り替えができないよ!公式LINEのプロもしLステップのフリープランを利用したい場合は、別のLINE...

 

チャットタグを無制限作成できる(自動付与も可能)

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

2025年3月からチャットProオプションが登場して、公式LINE単体だとチャットタグを5つまでしか無料作成できなくなったけど、Lステップなら無料で無制限チャットタグを作成できる!

おおまじか!フリープランのLステップでも無制限でタグ作成できるのすごい!これめちゃメリットじゃない?

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

そう感じる人もいるかもだけど、Lステップのチャットが課金対象になることを忘れてない?

あ、たしかに・・Lステップの管理画面上でチャットタグをたくさん作れても、フリープランだとあんまり送信できないから使えないかも・・😱

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステップのシナリオ配信機能と連動して自動でタグを付与できるし、公式LINEのチャットProオプションと比較したらLステップの方がおすすめだけどね!

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

でもLステップのフリープランはお試しで利用したい向けって感じで、いずれ有料プランにしないとビジネスではほぼ使えないかな

そうだよね・・Lステップの個別チャットが課金対象じゃなかったら色々な人におすすめできるけど、有料プランを使えるレベルの人以外にLステップをおすすめするのは危険だと思った!

Lステップのタグ管理機能とは?フリープランだとデメリットあり?
Lステップのタグ管理機能はフリープランでも利用できる機能です。公式LINEの無料プランではチャットタグを5つまでしか作成できませんが、Lステップなら無料プランでも無制限チャットタグを作成できるメリットがあります。しかし、LステップでLINE...
Lステップのシナリオ配信機能は何ができる?【フリープランだとできないことも解説】
Lステップのシナリオ配信機能はフリープランでも使える機能です。しかしLINEリッチメニューの自動切り替えと動作連動したり、Lフレックス(縦長のLPみたいなメッセージ)や複数の予約カレンダーなどと連動するためには有料プランを契約する必要があり...

 

最後に

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

Lステップの個別トーク機能とは何か、公式LINEのチャット機能との違いも簡単にわかりやすく解説したよ。

公式LINE初心者
公式LINE初心者

公式LINEのチャットに比べて、Lステップの個別トーク機能はさらに細かく、ユーザーに合わせたメッセージ対応ができることがわかったよ。

公式LINE初心者
公式LINE初心者

特に、ユーザーからアクションをもらわなくても個別チャットが開始できるのは便利だね。さっそく活用していきたいと思う♪

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ぼくは無料プランでエルステップを使いたいと思ってたから、個別チャットが課金対象になるなら解約したいかも・・

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

フリープランのLステップを契約して個別トーク機能を使わずに、LステッププラスのLメール中心で運用すれば公式LINEのメッセージ通数に加算されないけどね💡

公式LINE初心者
公式LINE初心者

ん・・Lステッププラス?Lメール??👀✨️

公式LINEのプロ
公式LINEのプロ

じつはフリープランのLステップでもLステッププラスと連携できる!Lメールは月11,000円で利用できるよ!

公式LINE初心者
公式LINE初心者

いやLメールは無料じゃないのかい😭

LメールLキャストなどのLステップPlus+(プラス)機能は、Lステップの料金プランとは別で追加費用が発生

 

関連記事:Lステップのフリープランのデメリットまとめ【無料だと使えない13個の機能とは?】

 

Lステップ(エルステップ)とは何か?料金や機能もわかりやすく解説【注意点あり】
Lステップ(エルステップ)は「LINE公式アカウントで出来ることを増やすツール」です。※Lステップを利用するためには、必ずLINE公式アカウントが必要Lステップ上級者公式LINEにLステップを連携することで、公式LINE単体では実現できない...
これなら初心者でもできる!公式LINEをアフィリエイトして稼ぐ方法【今なら限定特典付き】
公式LINEでアフィリエイトすることは利用規約違反ですが、公式LINEをアフィリエイトすることは禁止されていません。このLINEアフィリエイトは、逆転の発想から誕生した最新のアフィリエイト手法です。紹介料の一覧をみる (ページ下部に記載あり...