Meta認証「Meta Verified(メタベリファイド)」とは?InstagramやFacebookの有料サブスクプラン?【認証バッジ付与や集客効果アップのメリットあり】

Meta Verified(メタ ベリファイド)とは何か?
一言でいうとTwitter Blue(X Premium)のMetaバージョンです。
参考:X Premium(エックスプレミアム)とは?集客効果あり?【メリットだけでなくデメリットも紹介】
つまり、Meta Verifiedというのは
InstagramやFacebookの有料プランの事です。
※Meta:InstagramとFacebookの運営会社
※Verified:「認証済み」という意味の単語
Meta Verifiedは日本語だと
「Meta認証」
という名で紹介されています。
毎月約2,000円の費用をMetaに支払うことで
認証バッジをつけることができるだけでなく
集客効果を高める限定機能も利用可能になります。
【目次】
Meta認証(Meta Verified)は何ができる?メリットまとめ
Meta認証(Meta Verified)の有料サブスクプランに加入すると、次のメリットを得ることができます!
■Meta認証(Meta Verified)のメリット
- 認証バッジが付与される
- なりすましからの保護を強化できる
- Meta Verified限定の機能が利用可能になる
- 検索、コメント、おすすめからの集客率アップ
参考:Testing Meta Verified to Help Creators Establish Their Presence(meta公式サイト)
認証バッジが付与される
FacebookまたはInstagramのアカウントに認証バッジつくので、信頼性UPのメリットがあります!
認証バッジによって、アカウントが本人のものであることをコミュニティに伝えられます。認証バッジでは、公的機関発行の本人確認書類と、可能な場合はセルフィー動画による認証プロセスにより、アカウントの真正性を確実に保証します。
※Meta版のTwitterである「Threads(スレッズ)」が2023年7月6日にリリースされましたが、インスタグラムをMeta認証することでThreadsにも認証バッチがつきます。
関連:Meta版Twitter「Threads(スレッズ)」とは?公式LINEに集客できる?【料金や機能も簡単に解説】
なりすましからの保護を強化できる
なりすましからの保護を強化することで、スパム対策やアカウントBAN対策などにもなりそうです!
問題が発生する前からアカウントをモニタリングすることでなりすましを防止し、二段階認証を必須にしてアカウントを保護します。
乗っ取りとかも増えているから、セキュリティの向上はMeta Verifiedのメリットの1つだね!
Meta認証(Meta Verified)限定の機能が利用可能になる
Meta Verifiedのアカウントは、限定機能が利用可能になるメリットがある!
Meta認証限定の機能?どんな機能?
公式ページに説明があったから引用しておくね!
Facebookストーリーズ、Instagramストーリーズ、およびFacebookリールで限定ステッカーを利用できます。また、Facebookで1か月に100個のスターを獲得して、他のクリエイターを支援できます。
検索、コメント、おすすめからの集客率アップ
Meta Verifiedのアカウントは、検索、コメント、おすすめからの集客率アップを見込めるメリットもある!
Increased visibility and reach with prominence in some areas of the platform– like search, comments and recommendations
引用:Testing Meta Verified to Help Creators Establish Their Presence(meta公式サイト)
英語でよくわからない(泣)
簡単に翻訳すると、「検索、コメント、推奨事項など、プラットフォームの一部の領域で目立つようになって、可視性とリーチが向上する」って意味!
なるほど!Metaベリファイドのアカウントなら、InstagramやFacebookからの集客がしやすくなるかもね!
Meta認証(Meta Verified)の料金はいくら?
Meta認証サブスクリプションは、月額$14.99 USD (iOS/Android)、ウェブの場合は月額$11.99 USD (Facebookのみ)で登録できます。
Meta Verifiedの月額料金は日本円だとだいたい月2000円です!
Metaベリファイドの月額料金は、Twitterブルー(Xプレミアム)の月額料金よりも少し高いね!
参考:X Premium(エックスプレミアム)とは?集客効果あり?【メリットだけでなくデメリットも紹介】
Meta認証(Meta Verified)の料金の注意点
ちなみに確認したいんだけど、Meta Verifiedの月額料金を支払えば、InstagramとFacebookのアカウントを両方認証できるの?
いや、それぞれに支払いが発生するから注意してね!
まじか!じゃぁInstagramとFacebookを両方有料プランにする場合は、約4000円くらいの費用が毎月発生することになるね😱
1件のMeta認証サブスクリプションをInstagramとFacebookの両方で使用できますか。
いいえ。InstagramとFacebookの両方でMeta認証を使用するには、各アプリで別々にサブスクリプション登録する必要があります。
※インスタグラムをMeta認証することで連動してThreadsにも認証バッチがつきます。
関連:Meta版Twitter「Threads(スレッズ)」とは?公式LINEに集客できる?【料金や機能も簡単に解説】
Meta認証(Meta Verified)は日本だとできない?いつから利用開始?
結論からいいますと、2023年7月13日からMeta認証(Meta Verified)を日本でも出来るようになりました!
2023年6月までは日本ではMeta認証ができませんでした。(Meta認証できた国は米国、英国、オーストラリア、ニュージーランド、インド、ブラジルのみでしたが、ついに2023年7月13日から日本でもMetaのサブスクサービス「Meta認証」が開始されました。)
最後に
公式LINEの友だち数を増やす方法として
Instagram集客やFacebook集客は有効です。
X Premium(エックスプレミアム)と同じように
Meta認証(Meta Verified)をビジネス活用する事で
集客効果を高めることができる可能性があります。