
X Premium(エックスプレミアム)とは、Twitter Blue(ツイッターブルー)の新しい名称のことです!

X Premium=Twitter Blueってことか💡てか、Twitter Blueって何?

Twitter Blue(現:X Premium)は、Twitter(現:X)のサブスク有料プランのこと!

そのTwitter Blue?X Premium?に加入すると、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

エックスプレミアムのメリットだけじゃなくてデメリットも知りたい!

おっけー!X Premium(エックスプレミアム)のメリットとデメリットをわかりやすく紹介するね💡
参考:X Premiumについて(X公式サイト)


X Premium(エックスプレミアム)とは?

X Premium(エックスプレミアム)は、X(Twitter)の有料会員サービスだよ。

X Premiumに加入するとアカウントに青いチェックマークが付くだけではなくて、ツイート(Posts)の編集や取り消し、長文や長い動画を投稿できるなど、さまざまな便利機能が使えるようになるんだ!

エックスプレミアムに加入すれば、エックス(ツイッター)がさらに使いやすくカスタマイズされるというわけだね👍

Xプレミアムは普通のX(Twitter)アカウントと比較して、コメントとかでも上位表示されてるような気がするのですが、これも関係してますか?

そうだね!X Premiumのアカウントは、検索結果とかコメント返信欄で上位表示されやすくなるメリットもある!
会話や検索結果でのポストの上位表示: あなたがポストに反応を示すと、そのポストのランキングがわずかに上がります。さらに、あなたの返信は会話の最上位付近に表示されます。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

X(Twitter)を使ってSNS集客している人は、Xプレミアムに課金すると集客効果UPを期待できそうですね!✨


X Premium(エックスプレミアム)の料金

エックスプレミアムは月額いくらで利用できるの?

iOS用アプリ経由の場合は月額1380円、Webサイトの場合は月額980円で利用可能だよ!

私はX(Twitter)をビジネスで利用してるので、そのくらいの値段でSNS集客の効果を高めることができるなら、Xプレミアムの利用を前向きに検討したいです!✨
X Premium(エックスプレミアム)のメリット

エックスプレミアムに加入すると、どんなメリットがあるの?

X Premiumのメリットを簡単に挙げるとこんなかんじ!
■X Premiumのメリット
- 青い認証バッチが付与される
- ツイート(Posts)が優先表示される
- X上で表示される広告が半分になる
- Xの広告収入の受取ができる(条件あり)
- media studio(メディアスタジオ)が利用できる
- X Pro(旧:TweetDeck)を利用できる
- Xの機能が全体的に拡張される

青い認証バッチが付くことで、他のエックス(ツイッター)アカウントと差別化することができるね!

ツイート(Posts)がたくさん表示されれば、その分他のユーザーに見てもらえる機会が増えるね😊

エックスプレミアムのメリットで「Xの機能が全体的に拡張される」って項目があるけど、具体的にどんなことができるようになりますか?

X Premiumに加入すると拡張される主な機能を、初心者向けに簡単に紹介するね!
- X(Twitter)のアプリアイコンや配色を変更できる
- ブックマークフォルダを無制限に作成できる
- 投稿後の編集や取り消しカスタマイズができる
- 投稿前にプレビューを確認できる
- NFTプロフィール画像を設定できる
- 最大2万5千字のツイート(Posts)を投稿できる
- ツイート(Posts)の文字で太字や斜体を使える
- 最大3時間の長い動画を投稿できる
- フォローされてなくてもDMを送信できる
- ハイライト機能で複数のツイート(Posts)を固定できる
- 閲覧制限の上限を増やすことができる
- タイムライン投稿の動画をダウンロードできる
X(Twitter)のアプリアイコンや配色を変更できる
カスタムアプリアイコン: スマートフォンでのXアプリアイコンの表示のされ方を、カスタムアプリアイコンで変更できます。複数の選択肢の中から好きな色を選べます。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

X Premiumに加入すると、アプリアイコンを着せ替えすることができるようになるよ!

アイコンの色を変えたり模様を変更できるから、好みのX(Twitter)アプリアイコンにカスタマイズ可能だよ🌈

好きな色やデザインに変えられるんだね。なんだか特別感が出そう♪

あとは、X(Twitter)のテーマカラーも変更できるよ。リンクの色やボタンの色などを好きな配色にできるんだ。

色を変えるだけで、エックス(ツイッター)の雰囲気もガラッと変わりそうだね✨
ブックマークフォルダを無制限に作成できる
ブックマークフォルダ: ブックマークに追加したポストを、後で簡単に見つけられるように、フォルダに分けて整理することができます。Premiumでは、常に非公開となるブックマークやブックマークフォルダを無制限に作成できます。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

X Premiumに加入すると、ブックマークフォルダを無制限に作成できるようになるよ。

ブックマークフォルダって何?

ブックマークフォルダは、保存したツイート(Posts)を整理する事ができる機能だよ。

無料でX(Twitter)を利用する場合もブックマークフォルダは作成できるんだけど、1つだけしかないから管理が大変なんだ。

エックスプレミアムに加入すれば、複数のブックマークフォルダでツイート(Posts)を細かく分けて管理することができるんだね!
投稿後の編集や取り消しカスタマイズができる
ポストを編集: 元のポストが送信されてから1時間にわたり、一定回数の変更を行うことができる機能です。この機能を使って、情報の更新、タグ付け、添付したメディアの並べ替えができます。「ポストを編集」で編集できるのは、現在のところ、元のポストと引用のみとなっています。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

X Premiumに加入すると、投稿後のツイート(Posts)を編集できるようになるよ。

焦ってツイート(Posts)するとつい誤字脱字をしてしまうことがあるから、後から編集できるのは助かる…!

何分以内に変更しないとダメとかってあるの?

投稿後1時間以内なら編集可能だけど、それ以降はできないよ!

あとは、投稿後に編集した内容は「バージョン履歴」として他のユーザーにも修正前の内容が見えるようになっているから注意してね⚠
Blue subscribers now have up to 1 hour to edit their Tweets.
— Premium (@premium) June 7, 2023

ちなみにX Premiumアカウントだと、公開したあとにすぐツイート(Posts)を取り消しをすれば、フォロワーに表示される前に削除できるメリットもある💡
ポストの取り消し: ポストの取り消し機能を使うと、送信後のポストを、Xの他のユーザーに公開される前に取り消すことができます。この機能により、ポストを編集するのではなく、全世界に公開される前のポストを見直して修正する操作を行うことができます。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

すぐツイート(Posts)を取り消しすれば?取り消し可能な時間って、具体的にどのくらいの時間なの?

ツイート(Posts)取り消し可能な時間は[5秒]、[10秒]、[20秒]、[30秒]、[60秒]から選べて、事前に自分でカスタマイズできるよ!

なるほどね!♪
投稿前にプレビューを確認できる

X Premiumに加入するとTweet(Posts)投稿前にプレビュー画面が表示されるようになるから、誤字脱字やリンクの挿入忘れなどを防ぐことができるよ。

プレビューを表示する設定は任意でON/OFFができるんだけど、最大30秒まで投稿完了の猶予を設けることが可能だよ!

投稿後の編集は履歴が残ってしまうから、投稿する前にしっかりプレビューしてミスを防ぎたいね!
NFTプロフィール画像を設定できる
あなたが所有するNFTを、六角形の形状をしたプロフィール画像としてアカウントに表示させ、オーディエンスにアピールすることができます。暗号ウォレットへの一時的な関連付けが完了すると、NFTをプロフィール画像に設定できるようになります。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

X Premiumの利用者は、X(Twitter)のプロフィールにNFTプロフィール画像を設定できるようになるよ。

X(Twitter)のプロフィール画像は基本的に丸い形をしてるけど、NFTプロフィール画像を設定するとその形が六角形になる💡

てかNFTプロフィール画像ってなに??

購入したNFTの画像を、X(Twitter)のプロフィールに設定できるってことだね。

まだLINENFTの画像はX(Twitter)のプロフィール画像には設定できないけど、現在は以下の暗号ウォレットと連携できるよ👛
■XプレミアムのNFTプロフィール画像でサポートされている暗号ウォレット
- Argent
- Coinbase Wallet
- Ledger Live
- MetaMask
- Rainbow
- Trust Wallet
※X(Twitter)のプロフィール画像に設定できるNFTの種類:Ethereumブロックチェーン(たとえばERC-721およびERC-1155トークンなど)でミントされた静止画像NFT(JPEG、PNG)のみ


最大2万5千字のツイート(Posts)を投稿できる
長いポスト: 140文字よりも長いテキストをポストしたい場合、「長いポスト」機能により、サブスクライバーは最大25,000文字のテキストをポストできます。また、引用や返信でも長いポストを作成できます。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

X Premiumの利用者は、最大2万5千字のツイート(Posts)を投稿できるよ!

エックス(ツイッター)って最大 140文字が基本だから、ものすごい量の文字数を増やすことができるんだね!✨

あまり知られていないけど、じつは普通のツイート(Posts)以外でも、たとえば引用投稿やコメント返信とかでもX Premiumアカウントなら長文投稿できるメリットがあるよ💡

えー!知らなかった!♪

エックス(ツイッター)でビジネスをしてる人とかには嬉しいメリットですね♡

あれ、Twitterブルーの文字数って4000文字じゃなかったけ?

Twitter Blue(現:X Premium)は最大4000文字だった時期もあったけど、2023年4月から最大10,000文字まで投稿できるようになって、2023年6月から最大25,000文字まで投稿できるようになった!✨
We’re making improvements to the writing and reading experience on Twitter! Starting today, Twitter now supports Tweets up to 10,000 characters in length, with bold and italic text formatting.
Sign up for Twitter Blue to access these new features, and apply to enable…
— Twitter Write (@TwitterWrite) April 14, 2023
Two new features for writers: you can now post up to 25,000 characters and add up to 4 inline images. Subscribe to access these new features: https://t.co/QfWHdHZtsq
— Write (@Write) June 29, 2023

ほんとだ!Twitterブルーの最大文字数、人によって言っていること違うと思ったけど、どんどんアップデートされて現在は25,000文字が最大なんだね💡

変化が早すぎて、X Premium(Twitter Blue)の公式サイトでも情報が古い内容になっていることが多いよ!笑
ツイート(Posts)の文字で太字や斜体を使える
テキストの書式: x.comで、ポストのテキストに太字と斜体の書式を適用できるようになりました。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

ツイート(Posts)のテキストに太字と斜体の書式を適用できるのも、X Premiumのメリット!

文字が見やすくてわかりやすいというメリットだけではなく、他の競合と差別化する意味でも地味にメリットが大きい機能ですね✨
最大3時間の長い動画を投稿できる
長い動画のアップロード: Premiumユーザーは、最大で長さが3時間まで、ファイルサイズが8GBまでの動画(1080p)をアップロードできます(x.comおよびX for iOSのみ)。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

X Premiumの利用者は、最大3時間の長い動画を投稿できるようになるよ!

3時間はけっこう長い!エックスプレミアムすごい!

豆知識だけど、Twitter Blue(現:X Premium)がリリースされたときは最大1時間までで、2023年5月から2時間まで投稿可能になって、現在は3時間まで投稿できる!

ただ、3時間の動画をアップロードできるサイズは720pだけで、1080pの動画は2時間までが上限になってる注意してね💡
stopping by to tell you about the video & media improvements we’ve shipped so far
more to come 🎥🎙️
– long videos—Premium subscribers can post up to 2h of 1080p or 3h of 720p
– media studio (https://t.co/eosRvQ5sjD) is now available to all X Premium subscribers
– ability to…— X (@X) August 25, 2023
フォローされてなくてもDMを送信できる
2023年6月14日からTwitter(X)のDM(ダイレクトメッセージ)の仕様変更があり、それに伴いTwitter Blue(現:X Premium)のメリットがさらに増えました。

現在、X Premiumに加入していない一般のX(Twitter)ユーザーについては、フォローされてる相手にしかDMを送信できない!しかも、1日のDM送信数に制限があるよ!

それに対して、X Premiumユーザーはフォローされてる相手以外にもDMを無制限に送信できるメリットがある!

なるほど!迷惑なX(Twitter)のDMが減るメリットもありそうだけど、反対に自由度がなくなるデメリットもありそうだね!

Xプレミアムに加入するメリットがどんどん増えている印象ですね!

ハイライト機能で複数のツイートを固定できる
ポストのハイライト: お気に入りのポストはハイライトして目立たせましょう。ハイライトしたポストは、プロフィールの [ハイライト] タブに表示されます。
引用:X Premiumについて(X公式サイト)

2023年6月から、Twitterblue(現:X Premium)のユーザーはプロフィールに「ハイライト」というタブを追加できるようになったよ!

おお!X(Twitter)のプロフィールにハイライトボタンを設置できるのか!てかこれ、どういうメリットがあるの?

みてほしいツイート投稿を「ハイライト」にまとめておくことで、X(Twitter)から集客するときに役立つメリットがある!

今まではプロフィール最上部に固定できるツイート(Posts)は1つまでだったけど、このハイライト機能をうまく使うことで複数のツイート(Posts)を固定できるようなイメージだね!

なるほど!たしかにX(Twitter)集客で効果がありそう!


閲覧制限の上限を増やすことができる

X(Twitter)はAPI規制による閲覧制限を一時的に行っていて、2023年7月2日以降は普通のX(Twitter)だと閲覧できる回数が一日1000件に制限されてるけど、X Premiumのアカウントなら一日1万件まで閲覧可能になる!


タイムライン投稿の動画をダウンロードできる

2023年8月のアップデートから、Xプレミアム加入者限定で、タイムライン投稿の動画をダウンロードできるようになった?

そうそう!media studio(メディアスタジオ)も2023年8月からX Premium利用者は利用可能になった!

2023年8月26日のX公式のポスト投稿で、これらの情報が解禁されてたね💡
stopping by to tell you about the video & media improvements we’ve shipped so far
more to come 🎥🎙️
– long videos—Premium subscribers can post up to 2h of 1080p or 3h of 720p
– media studio (https://t.co/eosRvQ5sjD) is now available to all X Premium subscribers
– ability to…— X (@X) August 25, 2023

X(エックス)の動画関係の便利機能がどんどんアップデートされていますね♡

今後はXの投稿で動画を活用することで、集客とかアフィリエイトとかでも効果を実感できそう✨



X Premium(エックスプレミアム)のデメリット

エックスプレミアムに加入するデメリットはあるの?

X Premiumの主なデメリットは以下の3つだよ。
■X Premiumの主なデメリット
- 名前やアイコンを変更すると一時的に青い認証バッチが非表示になる
- 課金していることが他のユーザーにわかる
- X Premiumの利用料金が発生する

名前やアイコンを変更すると、X(Twitter)側の確認が完了するまで青いバッチが非表示になってしまうから気を付けてね💦

エックスプレミアムに加入しているかどうかは、どうしたら他のユーザーにバレてしまうの?

アカウント名の横の青バッチをタップした時に、X Premiumに加入しているユーザーの場合は「このアカウントはサブスクライブしているため認証されています。」という表示が出るんだ。

なるほど!課金していることに良い印象を持たないユーザーもいそうだから気を付けたいね。




最後に

Twitter(X)の有料プラン「X Premium(Twitter Blue)」は何ができるのかについて、メリットだけでなくデメリットも紹介したよ💡

エックスプレミアムはできることやメリットが多いサブスクだということがわかったよ!

青いバッチ付けてみたかったんだよね~。一度ぼくもXプレミアム加入してみようかな♪


