↓限定情報はこちらから(経営者向け)

プロラインのアフィリエイト広告を利用させていただいています

あのLINEWORKS(ラインワークス)が無料で利用可能に!【初期費用や料金を徹底解説】

WRITER
 
LINEワークスの費用や料金
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年11月26日に大きな発表がありました!
なんとLINEWORKS(ラインワークス)に
フリープラン(無料のプラン)が登場

 

【2023年最新情報追記】

2023年10月5日からLINEワークスのフリープランの仕様変更が開始され、フリープランにおけるユーザー数の上限数が100人から30人へ変更に。

参考:LINE WORKSフリープラン(無料版)仕様変更のお知らせ

無料で出来る!LINE公式アカウントの集客方法7選【最新情報や限定ノウハウも盛りだくさん✨】

LINEワークス?
なにそれ??

2017年2月2日からスタートした、LINE株式会社が提供する新サービスだよ

そうなんだ!
めっちゃ気になる!
どんなサービスなの?

法人の社内向けのサービス!でも最近は中小企業とか個人事業主用向けのフリープランも登場してて熱いよ!

LINEWORKSについては
以下の記事を読めば
どんなサービスなのかだいたいわかると思う

噂のLINEWORKS(ラインワークス)とは何か?費用や機能も解説!

ありがとう!
LINEWORKSの費用も解説してるんだね!

うん!ザックリだけどね

LINEワークスの費用や料金についてもっと詳しく知りたいなら、この記事で徹底解説されているから是非みていくといいと思う

費用とかが1番気になるから嬉しい!
LINEワークス導入前にちゃんと確認しないとね

 

LINEWORKS(ラインワークス)の料金プランについて
【新しく無料プランが登場!】

 

【LINEワークスは無料で利用可】
11月26日に大きな発表がありました!
なんとLINEWORKS(ラインワークス)に
フリープラン(無料のプラン)が登場!

詳細はこちらからも確認できます。

LINE WORKS 利用料金ご案内

LINEWORKS(ラインワークス)の料金プランは、以下の4つです。

  1. フリープラン(新登場)
  2. ライトプラン
  3. ベーシックプラン
  4. プレミアムプラン

フリープラン

LINEワークスはこれまで
フリープランがありませんでした。

しかし2018年11月26日に
なんと無料で使えるプランが登場。

今まではすべてのプランが有料だったため
導入を迷っていた方も多かったことでしょう。

フリープランが登場したことで
中小企業だけでなく、個人事業主の方も
気軽にLINEワークスを無料で開始することが可能となりました。

 

LINEワークスはフリープランでも
様々な機能を利用することが可能です。

  • トーク機能
  • 音声機能
  • ビデオ通話機能
  • 画面共有機能
  • ノート機能
  • 予定機能
  • ファルダ機能
  • ホーム機能(掲示板)
  • カレンダー機能
  • アンケート機能
  • 管理・セキュリティ機能

 

※SLA(サービス品質保証)対象外。

フリープランで使える機能などは
こちらで確認することが可能です。


LINE WORKS 利用料金ご案内

 

【2023年最新情報追記】

2023年10月5日からLINEワークスのフリープランの仕様変更が開始され、フリープランにおけるユーザー数の上限数が100人から30人へ変更に。

参考:LINE WORKSフリープラン(無料版)仕様変更のお知らせ

無料で出来る!LINE公式アカウントの集客方法7選【最新情報や限定ノウハウも盛りだくさん✨】

 

 

ライトプラン

ラインワークスライトプラン

LINEWORKS(ラインワークス)のライトプランの料金は表の通りです。

ちなみにこの料金は税抜き金額です。

つまり

  • 年額プランの場合
    月々330円(300円×1.1)
  • 月額プランの場合
    月々396円(360円×1.1)

が税込金額になります。

 

LINEWORKS(ラインワークス)のライトプランでは、以下の機能を利用することが可能です。

  • トーク機能
  • 音声機能
  • ビデオ通話機能
  • 画面共有機能
  • ノート機能
  • 予定機能
  • ファルダ機能
  • ホーム機能(掲示板)
  • カレンダー機能
  • アンケート機能
  • 管理・セキュリティ機能
  • SLA保証

 

LINEワークスのライトプランの場合
共有ストレージの基本容量は
100GBとなります。

基本的にこの共有ストレージは

  • トーク機能
  • ノート機能
  • ファルダ機能
  • ホーム機能

これらで使用される
ストレージ容量を差します。

 

ベーシックプラン

ラインワークスベーシックプラン

LINEWORKS(ラインワークス)のベーシックプランの料金は、表の通りです。

ライトプランと同じく
この料金は税抜き金額となります。

つまり

  • 年額プランの場合
    月々550円(500円×1.1)
  • 月額プランの場合
    月々660円(600円×1.1)

が税込金額になります。

LINEWORKS(ラインワークス)のベーシックプランでは、以下の機能を利用することが可能です。

  • トーク機能
  • 音声機能
  • ビデオ通話機能
  • 画面共有機能
  • ノート機能
  • 予定機能
  • ファルダ機能
  • ホーム機能(掲示板)
  • カレンダー機能
  • アンケート機能
  • 管理・セキュリティ機能
  • SLA保証
  • タスク管理
  • メール機能(30GB/1ユーザー)
  • Drive機能(30GB/1ユーザー)

ライトプランと
ベーシックプランの大きな違いは

  • タスク管理
  • メール機能(30GB/1ユーザー)
  • Drive機能(30GB/1ユーザー)

この3つの機能が
使えるかどうかです。

 

LINEWORKS(ラインワークス)のベーシックプランの場合、共有ストレージの基本容量は1TBとなります。

 

 

プレミアムプラン

ラインワークスプレミアムプラン

LINEWORKS(ラインワークス)のプレミアムプランの料金は、表の通りです。

ライトプラン、
ベーシックプランと同じく
この料金は税抜き金額となります。

つまり

  • 年額プランの場合
    月々1,100(1,000円×1.1)
  • 月額プランの場合
    月々1,320(1,200円×1.1)

が税込金額になります。

LINEWORKS(ラインワークス)のプレミアムプランでは、以下の機能を利用することが可能です。

  • トーク機能
  • 音声機能
  • ビデオ通話機能
  • 画面共有機能
  • ノート機能
  • 予定機能
  • ファルダ機能
  • ホーム機能(掲示板)
  • カレンダー機能
  • アンケート機能
  • 管理・セキュリティ機能
  • SLA保証
  • タスク管理
  • メール機能(無制限/1ユーザー)
  • Drive機能(1TB/1ユーザー)
  • アーカイブ機能

 

ベーシックプランと
プレミアムプランの大きな違いは

  • メール機能(無制限/1ユーザー)
  • Drive機能(1TB/1ユーザー)
  • アーカイブ機能

メール機能とDrive機能の容量と
アーカイブ機能です。

このアーカイブ機能は
最長で10年間のログ保管できます。

 

LINEWORKSのベーシックプランの場合
共有ストレージの基本容量は10TBとなります。

無料で出来る!LINE公式アカウントの集客方法7選【最新情報や限定ノウハウも盛りだくさん✨】

 

 

年額プランと月額プランの違いについて

ラインワークスライトプランラインワークスベーシックプランラインワークスプレミアムプラン

年額プランと月額プランがあるけど、、これ具体的にどんな違いがあるの?なんとなくはわかるけど。。

この年額プランと月額プランは
支払い方法の違いです。

つまり
LINEWORKS(ラインワークス)を契約する場合
2種類の契約プラン(年額と月額)があります。

年額プランについて

年額プランは
利用ライセンス数をあらかじめ決定し
1年単位で支払いをするプランです。

てことは、年内に新たに人数を追加することができないってこと?

いや、増えるのは問題ないよ!

けどもし減る場合は、LINEワークスの料金が返金されることはないから、損をしちゃう可能性があるね。

なるほど!だったらまとめて払った方がお得かもね

 

年額プランは契約は
1年単位で更新します。

ちなみに
支払いはまとめて年払いするのではなく
ご契約ライセンス数に応じて
毎月の支払いとなります。

年額プランで1年契約することで
月額プランよりも
LINEWORKS(ラインワークス)の費用が少し安くなります。

年額プランと月額プランの料金比較

月額プランではなく
年額プランで契約すると

ライトプランの場合は
年間で720円(60円×12ヶ月)

ベーシックプランの場合は
年間で1,200円(100円×12ヶ月)

プレミアムプランの場合は
年間で2,400円(200円×12ヶ月)

この分だけ
LINEワークスの費用が安くなります。

 

月額プランについて

利用する従業員数や
団体メンバー数に応じて
LINEワークスの費用を計算し
毎月支払いをするプランです。
メンバーの追加や
メンバーの削除はいつでも可能です。

いつでも可能って、、月の途中とかで削除した場合は、LINEワークスの料金どうなるの?

月の途中で解約した場合は日割り計算での請求となります。

なるほどねー
従業員の変動が多い会社とかはこの月額プランがおすすめかもね

最後に

LINEWORKS(ラインワークス)の費用は
どのくらいかかるのか
具体的にイメージできたでしょうか。

LINEワークスの料金プランは
今後変更する可能性もありますが
その都度この最新情報を提供していきます。

 

【追伸】

この記事をここまで読んでいるあなたは
LINEマーケティングの重要性を理解していることでしょう。

以下の記事で、LINEマーケティングの最先端のノウハウを、無料提供しています。

無料で出来る!LINE公式アカウントの集客方法7選【最新情報や限定ノウハウも盛りだくさん✨】

少しでも参考になればうれしいです(*^^*)

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© プロが集まる公式LINE集客研究所 , 2023 All Rights Reserved.