
LステップとチャットGPTは連携できるの?

Lステップは2023年5月に「Catchyプロンプト」を導入したから、今後はGPT4と連携できる可能性がある!

おお!エルステップで公式LINE構築するときに、ChatGPTで文章を自動作成できるようになるかもしれないのか!すごそう!

最近はChatGPTと連携できる公式LINE集客ツールが増えてましたが、Lステップもいろいろ検討しているみたいですね✨



Lステップは2023年5月に「Catchyプロンプト」を導入?Catchyプロンプトってなに??
Lステップが導入した「Catchyプロンプト」とは何か?

Catchyプロンプトは、2023年3月から開始されたCatchy運営会社の法人向けコンサルティングのことだよ!

Catchy?

Catchy(キャッチー)は、GPTを活用して自動で文章を作成できるAIツール✨

2023年からChatGPTが話題になったけど、Catchyは2022年にリリースされたGPT搭載ツールだよ💡


なるほど、最先端のGPT搭載ツールの運営会社が、そのノウハウを活かして法人向けにコンサルティングをしているんだね!
Catchyプロンプトの月額料金

Catchyプロンプトの月額料金は50万円!

どんなことをコンサルティングしてくれるの?

簡単にまとめると、専属のプロンプトエンジニアを紹介して、GPT4で有効なプロンプトなどのサンプル作成とか、開発の案件化までを一緒にやってくれるコンサル!

その「Catchyプロンプト」をLステップが導入したから、今後はLステップとChatGPTが連携可能になるかもってことか!理解しました!


Lステップ以外でChatGPTと連携できる公式LINE集客ツール

ちなみに、Lステップ以外でChatGPTと連携できる公式LINE集客ツールはどんなツールがある?

ただ、個人的にはChatGPT単体でプロンプトを入力したいから、アイデアなしにツールに搭載されてもあまり魅力には感じないかな💡

たしかに、私もCatchyを使って文章を自動作成するなら、直接ChatGPTとかBardを使えばいいんじゃないかな・・って思ったりしてます

本質的にはどういうプロンプトを入力するのかが1番重要で、公式LINE集客で成果を出すためにChatGPTを使うのであれば、まずは商品開発やターゲティングリサーチをChatGPTに相談するのが先かもね

なんか難しくてよくわからない(泣)とりあえず、色々なツールがChatGPTの導入に前向きということはわかりました💡

