LINE Pay(ラインペイ)の「友だち追加機能」とは何か?【決済後にLINE公式アカウントへ自動集客】

LINEペイとLINE公式アカウントを連動すると、自動で友だち追加をお願いできます!
LINE Pay(ラインペイ)の「友だち追加機能」とは何か?
簡単に説明すると、LINEPAYで決済してくれたお客さんに対して、自動でLINE公式アカウントの友達追加をお願いしてくれる機能のことです。
この機能がなんと、無料で利用できるようになりました。
今、このLINE Pay「友だち追加機能」に興味をもっているあなたはさすがです。
今後LINE公式アカウントの友達数を増やす際に、恐ろしく重要となる機能の1つです。
LINE Pay(ラインペイ)の「友だち追加機能」とは?
2018年からLINE株式会社は、LINEPAYの普及に本気を出しています。
割り勘機能のキャンペーンだけでなく、QRコード決済の決済料無料キャンペーンやポイント3%還元、インバウンド決済対策などなど、太っ腹な普及活動が次々と実行され、LINEPAY(ラインペイ)の利用者や利用場所は増え続けています。
その決済革命の流れにのって、LINE Pay(ラインペイ)の「友だち追加機能」が無料で利用可能となりました。
この機能が最初に公開されたのは2018年3月頃ですが、今までは大企業などの1部の方しか利用することができませんでした。
しかしついに解禁されたのです。しかも、無料で。
LINE公式アカウントをビジネスで活用している私たちにとって、これを活用しない手はありません。
LINE Pay友だち追加機能とは
実店舗または通販サイトでLINE Payで支払いをする際、「指定した法人向けアカウント(LINE@認証済みアカウントなど)」の友だち追加を、商品を購入するお客さまのスマートフォンの画面上で促すことができます。
LINE Pay(ラインペイ)の「友だち追加機能」を利用すると、LINEPAYで決済してくれたお客さんに対して、自動でLINE公式アカウントの友達追加を促すことが可能です。
つまり、LINE公式アカウントの集客で重要な「濃いリスト」が集まりやすくなる。
クーポン機能やショップカード機能などなど、
LINE公式アカウントには、お客さんをリピーターにするための効果的な武器がそろっています。
1度サービスや商品を購入してくれたお客さんに対して、LINE公式アカウントの友達追加を自動で促してくれる機能は、LINE集客においてこれ以上ない強い味方となります。
LINE Pay(ラインペイ)の「友だち追加機能」を導入する方法
EC(ネットショップ)でLINEPAY決済をしている人は、条件がそろえばLINE Pay友だち追加機能を利用することが可能です。
具体的には、以下の2つの条件がそろっていればOKです。
- LINE Payの加盟店登録済み
- LINE公式アカウントの認証済み
今後このLINE Pay「友だち追加機能」は、さらに利用しやすくなっていくことでしょう。
最後に
LINE Pay(ラインペイ)の「友だち追加機能」とは何か?
なるべくわかりやすく簡単に解説していきました。
LINE公式アカウントとLINEPAYの連動は
今後もどんどん加速していくことが予想されます。
現在は店舗をもった方を中心に
LINE Payの「友だち追加機能」の利用者が増えていますが
LINE公式アカウントを利用している方であれば、
今後は店舗が無くてもこの機能の力を頼る時がくることでしょう。
またLINE Payの「友だち追加機能」について、最新の情報があれば記事を更新してお知らせしていきます。