LINEの「MySmartStore(マイスマートストア)」とは?費用はいくら?【無料で公式LINEのネットショップが作成可能!】

LINE公式アカウントの管理画面の「拡張機能」というボタンを押したら、「MySmartStore」と「LINEマーケットプレイス」が出てきたけど、これは何??
LINEマーケットプレイスについては、この記事を確認してみて!
MySmartStore(マイスマートストア)は、簡単にまとめるとLINE公式アカウントで集客してる経営者向けのLINEネットショップサービス!
公式LINEを活用してる経営者向けのLINEネットショップサービス??
【目次】
LINEのMySmartStore(マイスマートストア)とは何か?
2021年10月20日に、LINEのネットショップ作成サービス「MySmartStore」が先行リリースされました!
LINEのネットショップ作成サービス?マイスマートストアってどんなサービスなの?
MySmartStoreとは何かを簡単にまとめると、LINE公式アカウントが装備されたオリジナルのネットショップを、無料で作成できるLINEの新しいサービスのこと!
LINE公式アカウントとネットショップを連携して、リピーターの増加を狙えるし、決済もLINEPAYだけじゃなくてクレジットカードとかコンビニ決済もできるから、LINEミニアプリに負けないくらいの集客効果を発揮するかもね!
LINEのマイスマートストア、無料で作成できるならめっちゃ良さそうだね💖
LINEのMySmartStore(マイスマートストア)の初期費用や月額料金はいくら?
LINEのMySmartStoreは初期費用だけでなく月額料金もなんと無料です!
MySmartStore内で商品が販売された時にだけ
手数料として費用が発生する仕組みなので
個人事業主や小規模な中小企業経営者にとっても
LINEのMySmartStoreは相性が良いツールといえます。
MySmartStore(マイスマートストア)の手数料は何%?
MySmartStore(マイスマートストア)の手数料は2つ!
- 販売手数料:2.5%
- 決済手数料:3.5%
※キャンペーン期間中は無料になることもあります。
- クレジットカード:Visa, Master, JCB, AMEX, Diners
- コンビニ決済:ローソン、ファミリーマート、ミニストップ
- スマホ決済:LINE Pay
LINEのMySmartStore(マイスマートストア)の3つのメリット
MySmartStoreのメリットはたくさんありますが
その中でも次の3つはあなたのお役に立ちそうです。
- LINE公式アカウントと連携できる
- オリジナルのデザインでHPを作成できる
- レビュー機能を無料で利用できる
LINE公式アカウントと連携できる
MySmartStoreはLINE公式アカウントと連携できるので、クーポンやショップカード、自動応答メッセージなどもネットショップを運営しながら活用することができます!
LINE公式アカウントのうまく活用することで
MySmartStoreから購入した人のリピート率を
大幅に向上できる道がそこには広がっています。
ネットショップのリピート率向上が狙えるのは、MySmartStoreの大きなメリットですね💖
公式LINEの効果的な活用方法を知っている人は、さらに売上を継続的に上げていくことができそうだね✨
オリジナルのデザインでHPを作成できる
独自でネットショップを開設する際は
デザインで時間がかかることも多いです。
しかし、LINEのMySmartStoreには
簡単かつ多様なストア作成ツールが装備されているため
時間をかけずにオリジナルのネットショップを作成可能。
簡単かつ多様なストア作成ツールの中には
テンプレートやコンテンツ編集機能などがあります。
参考:MySmartStore公式ページ「簡単かつ多様なストア作成ツール」
レビュー機能を無料で利用できる
MySmartStoreにはレビュー機能があります。
公式LINEとMySmartStoreを連動して
レビュー機能を無料で活用できる点は
MySmartStoreのメリットといえるでしょう。
LINEのMySmartStoreのデメリットとは?
MySmartStoreのデメリットは
作成する前に審査がある点です。
必要な書類も用意しないといけないし、MySmartStoreの審査は厳しい印象です。。
MySmartStoreは無料で作成して利用できる分、審査を厳しくするのは当然のことだと思う!
商品を販売する気がない人にMySmartStoreを無料で提供しても、サーバー代とかが無駄にかかっちゃうだけだしね
たしかに。
マイスマートストアの審査に通るためには、どんな書類を用意する必要があるの?
【MySmartStoreの審査に必要な書類】
個人事業者は、以下2つの書類を提出してください。
1. 事業者証明書類
– 個人事業の開廃業等届出書:税務署受付印が押印されているもの2. 本人確認書類
– 運転免許証:住所変更している場合は裏面を含む
– 運転経歴証明書:2012年4月以降に発行したもの
– パスポート
– 在留カード
– 特別永住者証明書法人事業者は、以下の書類を提出してください。
– 登記簿謄本(履歴事項全部証明書):3カ月以内に発行したもの