「友だち追加経路オーディエンス」が新登場【公式LINEのセグメント配信がまた進化しました】

2020年5月27日。
公式LINEのオーディエンス機能に
「追加経路オーディエンス」が
新しく追加されることになりました💻📊
友だち追加経路ごとにオーディエンス作成ができるようになりました。
経路ごとにメッセージ配信をすることで、よりユーザーに適した配信ができるようになります。
引用:2020年5月27日にLINEさんから届いたお知らせ
この友だち追加経路オーディエンスを使うと
友だち追加された場所(経路)ごとに分類して
セグメント(絞り込み)配信することができます。
友だち追加された場所??
たとえば、ブログなどに設置してあるURLから
友だち追加した人は「外部流入」に分類され
LINEのトークルームでシェアされて追加した人は
「連絡先シェア」に分類されることになります。
この追加経路ごとに絞りこみして
公式LINEの一斉送信ができます📬
あれ?LINEのトークルームでシェアされて追加した人は「トークルーム内ボタン」に分類されそうじゃない?
「トークルーム内ボタン」に分類されるのは
ブロック解除による友だち追加がほとんどです。
※「トークルーム内ボタン」のトークルームとは
その公式ラインのトークルームのことを指します。
なるほど、一回ブロックした人がまた登録してくれた場合に、数字がカウントされるってことか
■外部流入
外部(LINEアプリ以外の場所)から友だち追加してくれた方
■トークルーム内ボタン
その公式LINEのトークルーム内で友だち追加してくれた方
(ブロック解除による友だち追加がほとんど)
■連絡先シェア
その公式LINE以外のトークルーム内で友だち追加してくれた方
(個人LINEでシェアされた場合など)
友だち追加経路オーディエンスを使う際
注意点があるのでしっかり押さえましょう。
それは、49人以下のオーディエンスサイズだと配信ができないという点です。
LINE公式アカウントは
これからも進化をします。
今後「友だち追加経路」が細分化され
この友だち追加経路オーディエンス機能も
ビジネスで活用できる機会が増えるでしょう。
【2023年追記】
公式LINEの友だち追加経路オーディエンスはどんどん進化しています。
ステップ配信の開始条件 及び 条件分岐の追加にて「LINEミニアプリ」の経路が設定できるようになりました。
経路ごとにメッセージ配信をすることで、よりユーザーに適した配信ができるようになります。引用:【仕様変更】「LINEミニアプリ」の友だち追加経路について(LINE株式会社公式ニュース)
ちなみに公式LINEのオーディエンス機能の中だと、チャットタグオーディエンスが1番おすすめです♬