結論からいうと、LINEスタンプでアフィリエイトして稼ぐことはできません。

なぜならアフィリエイト目的のLINEスタンプは「スタンプ審査ガイドライン」で禁止されているからです。

具体的にはスタンプ審査ガイドラインの「4.ビジネス・広告・その他」の部分で、ラインスタンプでアフィリエイトができない根拠が書かれています。

4.ビジネス・広告・その他

4.1.スタンプを購入するために個人情報/IDを提供する必要があるもの
4.2.個人的な利用の範囲を超えて、第三者へ無償・有償で提供する目的であるもの(例:企業キャンペーンなどにより、来店者へスタンプをプレゼントするなど)
4.3.メッセンジャーアプリ、またはそれに類するサービスの名前に言及しているもの、またはそれに関するキャラクターのもの
4.4.アプリ・サービスなど企業商業用の広告、宣伝(求人募集等を含む)を目的としたもの
4.5.チャリティーや寄付を募るもの
4.6.政治団体、宗教団体、反社会的勢力、その他の団体への加入を勧誘、寄付を求めるもの

引用:スタンプ審査ガイドライン

LINEスタンプで間接的にアフィリエイトして稼ぐことはできる?

LINEスタンプのタイトルとか説明欄のテキストでうまく誘導して、間接的にアフィリエイトして稼ぐこともできない?

うん、ラインスタンプは間接的なアフィリエイトも禁止!テキスト欄で告知したりアフィリエイトURLを記載することはできないよ!

2.テキスト(スタンプタイトル、商品説明文、クリエイター名、Copyright)

2.1.当社が定めるフォーマットに合致しないもの
2.2.テキストに誤りがあるもの
2.3.タイトルや説明文に、告知文言が入っているもの(例:”○月○日発売予定” “○○と検索”など)
2.4.URLが表示されているもの
2.5.ハートなどの絵文字や機種依存文字が入っているもの
2.6.著しく短いもの
2.7.スタンプ画像と矛盾しているもの

LINEスタンプはアフィリエイト禁止ですが、LINEスタンプを無料配布して自分の公式LINEに集客することはできます。

LINE PRスタンプとは?無料のLINEスタンプで公式LINEへ集客できる?

LINE PRスタンプとは、無料スタンプを活用して公式LINEの友だち数を増やしたり、自分のオリジナルLINEスタンプの宣伝ができるLINE広告の種類の1つです。

LINE PRスタンプは少ない費用から利用でき、なんと個人でも利用できます。

※最低出稿金額12,500円

今までも「LINEスポンサードスタンプ」で無料スタンプの配布が可能でしたが、基本的に企業向けサービスでした。

「LINE PRスタンプ」がリリースされたことにより、ついに個人でも簡単に無料スタンプを作成して宣伝できるようになったということです。✨

参考:LINE PRスタンプ公式サイト