
そろそろスマホを機種変更したいなーって思ってるんだけど…

公式lineって引き継ぎできる?

僕もライン公式アカウントを安全に引き継ぎできる方法教えて欲しい!

line公式アカウントの引き継ぎを行う場合、特に機種変更の際には気を付けなければならない注意点があります。
こちらでは、line公式アカウントを安全に引き継ぎする方法について解説します。
line公式アカウントを安全に引き継ぎする方法

公式ラインのアカウントを安全に引き継ぎする方法についてですが、引き継ぎをするだけであれば特に難しい操作は必要ありません。
line公式アカウントの引き継ぎは、新しい端末にLINE公式アカウントのアプリ版を入れて、ログインするだけで完了します。

引き継ぎは、公式lineのアプリを入れてログインするだけなんですね♪


機種変更時に気を付けたいline公式アカウントの引き継ぎの注意点

機種変更したら、新しいスマホに公式lineのアプリ版を入れてログインするだけでしょ?

はい。しかし、その際に気を付けていただきたい注意点があるんです。
機種変更時に気を付けたいline公式アカウントの引き継ぎの注意点とは、メールアドレスでアカウントを作成した人が「LINEアカウントでログイン」してしまい、もう1つ別のアカウントを作成してしまう事です。
LINEアカウントでログインし公式アカウントを作成してしまうと「LINE連携」されたLINEビジネスIDが作成されますが、
LINE連携ができるのは1つのLINEアカウントに対して、1つのLINEビジネスIDだけなのです。
※LINE連携していないアカウントは料金プランの変更が行えないなどのリスクがあります
つまり、新しくLINE連携したアカウントを作成してしまうと、今まで使っていたアカウントで今後、料金プランの変更などが行えなくなるリスクが発生します。

メールアドレスでライン公式アカウントを作成した場合は、誤ってLINEでログインして別のアカウントを作成しないように気を付けないとだね!

間違えそうだから、もうLINEアカウントと紐づけしておこう…


最後に
line公式アカウントを安全に引き継ぎする方法について、機種変更時の注意点を解説しました。
line公式アカウントを作成した際にメールアドレスで作成をした場合は、「LINEアカウントでログイン」して別のアカウントを作成してしまわないように気を付けましょう。

僕はもともとLINEアカウントと公式ラインをLINE連携してあるから、機種変更時の引き継ぎは安心♪

あの、ライン公式アカウントを引き継ぎをした場合って、トーク履歴は消えてしまいますか?

アカウントを引継いでも公式lineのトーク履歴は消えないので、安心してください^^

