LINE広告の運用を代行してもらいたいのですが、おすすめの代理店とかってありませんか?依頼前に注意点とか知りたいです!
うーん、ライン広告の運用代行業者はいっぱいあるけど、どう違うのか良く分からないや(汗)
僕も、ライン広告を運用代行してくれる代理店を教えて欲しい!
他のSNS広告に比べて新規顧客獲得にかかる費用が安く、費用対効果の高い「LINE広告」は、今やマーケティングに欠かせません。
またLINEの国内ユーザー数は約8600万人にものぼり、幅広い年代で利用されているため、あらゆる層への宣伝効果が期待できます。
しかし、LINE広告は審査を受けて通過したのち、出稿までを1人で行うのはなかなか難しいでしょう。
そこでLINE広告の運用代行業者を利用すれば、プロの担当者が広告の運用から管理まですべてを行ってくれるため、安心して任せることができます。
今回は、LINE広告の運用代行を頼みたいけれど、どの代理店を選んだらいいのか分からない!という人向けに「LINE広告の運用代行業者」を簡単に紹介するよ
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点もあるから、合わせて解説するね!
ありがとうございます!お願いします♪
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点とは?
LINE広告の代理店を選ぶとき、大手の代理店を選んだからと言って必ずしも広告戦略が上手くいくとは限りません。
知名度や実績はもちろん大事ですが、それ以外にもLINE広告の代理店を選ぶ際にはいくつかの注意点があります。
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点を7つご紹介します。
- 取り扱っている広告媒体の種類
- 認定資格「LINE Green Badge」の取得者数
- Webマーケティング全体の知見の有無
- 最初から業者を1つに絞らない
- 広告の運用体制は専任型か分業型か
- 幅広い年代のターゲット層に対応できるか
- フォロー体制はしっかりしているか
取り扱っている広告媒体の種類
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点1つ目は、取り扱っている広告媒体の種類です。
例えば、広告にはSNS広告やデジタル広告、アフィリエイト広告など、様々な種類があります。
代理店によっては、「この媒体には対応していない」という場合があるため、事前に取り扱っている広告媒体の種類を確認しておく必要があるでしょう。
また、LINE広告の取り扱いがある場合も、必ず実績を確認するようにしましょう。
認定資格「LINE Green Badge」の取得者数
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点2つ目は、認定資格「LINE Green Badge」の取得者数です。
「LINE Green Badge」とは、公式LINEやLINE広告に関する知識をしっかりと持っている人のみ認定されます。
なので、認定資格「LINE Green Badge」の取得者数が多い代理店ほど、LINE広告に詳しい担当者が多く力を入れていると言えるでしょう。
ただし、LINE Green Badgeは少し勉強すれば誰でも合格できる試験なので、この資格をもっているからといって、必ずしもLINE広告の使い方やLINE集客が上手というわけではありません。
たしかに、LINE公式アカウントの友だちを増やす方法とかは、企業に勤めている社員とかじゃなくて実際に活動している起業家の人とかの方が絶対詳しい気がする。。
Webマーケティング全体の知見の有無
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点3つ目は、Webマーケティング全体の知見の有無です。
LINE広告はWeb広告の一種であるため、効果的に配信するためにはWebマーケティング全体の知見が必要となります。
代理店の担当者がどれくらいWebマーケティングの知識を備えているのか、どんな戦略を考えてくれるのか、他社と比較しながら選ぶようにしましょう。
この部分は、LINE広告の代理店を選ぶ際に1番大切かもしれませんね
最初から業者を1つに絞らない
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点4つ目は、最初から業者を1つに絞らない事です。
LINE広告の代理店ではまず見積もりを出してもらう事ができるので、まずは複数社で見積もりを取り比較してみましょう。
LINE広告の運用代行にかかる費用はもちろん、担当者の姿勢や戦略なども確認すると、最適な運用代行業者を選ぶ事ができます。
広告の運用体制は専任型か分業型か
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点5つ目は、広告の運用体制は専任型か分業型かという点です。
専任型の場合は一人の担当者がLINE広告の運用や管理を行う事になりますが、分業型場合は複数人で運用や管理を分けて担当します。
LINE広告で、なるべく手早く、かつ担当者とコミュニケーションをとりながら運用したい場合は専任型、多くの作業を任せたい場合は分業型がおすすめです。
幅広い年代のターゲット層に対応できるか
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点6つ目は、幅広い年代のターゲット層に対応できるかどうかです。
LINEはもともと幅広い年代で利用されているため、広告を出す際には各年代や性別に合わせて戦略を考える必要があります。
しかし、LINE広告の代理店の中には特定のターゲット層への訴求だけを得意としている場合もあり、そうした代理店を選んでしまうと、広告の効果を存分に発揮できなくなってしまうでしょう。
フォロー体制はしっかりしているか
LINE広告の代理店を選ぶときの注意点7つ目は、フォロー体制はしっかりしているかどうかです。
LINE広告に限らず、広告配信で最も重視すべきは配信後の効果です。
せっかく広告配信をしても、はっきりとした効果が得られなければ出稿した意味もなくなってしまいます。
その場合は、戦略を練り直したり仕様を変更する必要が出てきますが、そこまでのフォローを行ってくれるかどうかは代理店によって変わってきます。
なので、LINE広告の代理店を選ぶ際は、アフターケアがしっかりしているかどうかも確認するようにしましょう。
LINE広告の運用代行業者を簡単に紹介
LINE広告の運用代行業者は数多く存在するため、どの代理店を選んだらいいのか悩んでしまう方も多いでしょう。
そんなときにおすすめしたいのが、LINE社が認定した企業(LINE Biz Partner Award)の代理店です。
LINE Biz Partner Awardには、実際に多くの広告の取り扱い実績があり、たくさんの知識を得ている大手広告代理店が掲載されています。
大手代理店はサンプルも多く、たくさんの情報を持っているので、LINE広告を出稿するうえでも非常に有利です。
※個人事業主や小規模な中小企業経営者に関しては、LINE広告を使用せずにプロラインなどで集客する道をおすすめします。
以下では大きな企業向けに、信頼できるLINE広告の運用代行業者を簡単にご紹介します。
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社オプト
- 株式会社電通デジタル
- 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
- ソウルドアウト株式会社
株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェントは、LINE Biz Partner Awardの広告部門で「Diamond」認定されている、LINE広告の代理店です。
その他にも、コミュニケーション部門や販促・OMO部門など、数多くの部門でLINEに認定されています。
最適なクリエイティブの運用方法や入札システムのルールなど、今までの経験とデータに基づいてLINE広告の運用を代行してくれるのが一番の強みと言えるでしょう。
株式会社オプト
株式会社オプトは、自社ツールとLINE Ads Platformを連携させた独自のプラットフォームで広告を運用しているLINE広告運用代行業者です。
また、LINE Biz Partner Awardの広告部門で「Gold」に認定されています。
アプリプロモーション総合支援プラットフォームやLINE ビジネスコネクトツール、インフィード広告用動画大量自動生成ツールなどと連携し、クライアントの課題に合わせた柔軟な広告運用に対応できます。
参考:株式会社オプト
株式会社電通デジタル
株式会社電通デジタルは、LINE Biz Partner Awardの広告部門で「Gold」に認定されている、LINE広告運用代行業者です。
大手広告代理店ならではの、様々なデータを用いた精緻なターゲティングや効果計測を行いながら運用するため、LINE広告の費用対効果を高めることができるでしょう。
また、最新のAPIに対応したBOT BOOSTaR™を採用しているため、LINE広告の運用時もユーザーに最適な広告を表示する事ができます。
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、LINE Biz Partner Awardの広告部門で「Gold」に認定されている、LINE広告運用代行業者です。
新聞、テレビ、インターネット、アウトドアメディアなど、あらゆる広告やセールスプロモーションを取り扱っています。
また、広告効果予測プラニングツール「TV Cross Simulator」を提供しており、動画広告には特に強いLINE広告の代理店となっています。
ソウルドアウト株式会社
ソウルドアウト株式会社は、日本全国の中小企業やベンチャー企業の成長支援を行っている会社です。
さまざまなターゲティング方法に対応しており、LINE内でのユーザーの行動データをもとに「みなし属性」を作成して広告配信が可能です。
また、社内にはLINEの専門組織「LINE事業本部」が設立されており、LINE Ads PlatformやLINE公式アカウント、LINE Biz-Solutionsの企画提案および運用に力を入れています。
参考:ソウルドアウト株式会社
それぞれの会社に、ライン広告運用代行業者としての特徴や強みがあるんだね!
事業内容などもじっくり読んで検討してみますっ
最後に
LINE広告の運用代行業者一覧と、代理店を選ぶときの注意点を解説しました。
LINE広告の運用代行業者は数多く存在するため、迷ってしまう事も多いでしょう。
そんな時は、今回ご紹介した注意点などを確認して、適切な代理店を選ぶようにしましょう。
ライン広告でこんなにたくさん注意点があるなんて知らなかったよ(汗)
今回紹介してもらったおすすめの代理店も確認してみる♪