2025年現在、UTAGEアフィリエイトはUTAGEマニュアルサイトの「UTAGE紹介制度(アフィリエイト・販売代理店)について」から無料で新規登録できます。
有料の公式LINE集客ツールといえば「Lステップ」一強のイメージですが、2024年くらいからUTAGEの利用者が急増して、2025年の今はLステップに負けないくらいUTAGEも人気です。
しかし2025年5月からLステップのメルマガ機能(Lメール)も正式リリースされ、またUTAGEからLステップへ乗り換えを検討する人が出てきた印象。
その流れでUTAGEアフィリエイトがついに一般開放されたのかな?と思いましたが、単純に実験や期間限定で新規登録できる状態なだけかもしれません。
※UTAGEパートナーの新規登録は予告なく終了する可能性があります
引用:UTAGE紹介制度について(UTAGE公式)

もしUTAGE公式サイトからUTAGE紹介パートナーに新規登録できない状態に変わったら、またこの記事を更新する予定です!


UTAGEアフィリエイトの報酬金額はいくら?
UTAGEアフィリエイトの報酬金額はツール利⽤料の30%です。
UTAGEのツール料金は月額21,670円(税込)なので、1人あたり月6,501円(21,670円×30%)のアフィリエイト報酬が発生します。
※ツール(UTAGE)が継続して利用されれば、継続してアフィリエイト報酬が毎月入金
参考:UTAGE公式サイト


UTAGEアフィリエイトの禁止事項
UTAGEアフィリエイトを始めるためには、UTAGE紹介パートナーに新規登録する必要があります。
その際に、UTAGEアフィリエイトの禁止事項が記載された規約に必ず同意します。
■規約に記載されているUTAGEアフィリエイトの禁止事項(規約の第6条)
↓
パートナーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行わないものとします。この場合において、当社は、パートナーが以下の行為によりユーザーの登録又は成約(以下、「成約等」といいます)があった場合又はその恐れが高い場合には、当該成約等を非承認とすることがありますので、予めご了承ください。
(1)本サービスの円滑な提供を妨げる行為又は妨げる恐れのある行為
(2)当社又は第三者の知的財産権若しくはプライバシー権、肖像権その他の権利・利益を侵害する行為又は侵害する恐れのある行為、並びに経済的損害を与える行為
(3)法令若しくは公序良俗に違反する行為又は違反する恐れのある行為
(4)犯罪行為に関連する行為、犯罪を先導し、教唆する行為
(5)本サービスの機能・効果を偽って広告・紹介をする行為
(6)直接的又は間接的にシステムを運用するサーバーに負荷がかかる行為
(7)パートナーが直接的に管理していないメディア媒体で広告をすること
(8)案件主催者又は商品の名誉・信用を毀損する行為又は毀損する恐れのある行為
(9)なりすまし登録を行う行為
(10)自己アフィリエイト(ただし、案件により規定がある場合は問題ありません)
(11)解約をすることを前提にしてアフィリエイト案件を紹介する行為
(12)本サービスによりアクセス可能な本サービス又は他社の情報を改ざん、消去する行為
(13)スパム、第三者に迷惑をかける行為又はその恐れのある行為
(14)その他、当社が不適切と判断する行為
引用:UTAGEアフィリエイト時の利用規約:第6条(禁止事項)

他ツールのアフィリエイトプログラムと比較して、UTAGEアフィリエイトは特別厳しい禁止事項やルールがあるわけでないので、誠実にUTAGEをツール紹介していれば問題ないです!


