
令和の虎でも有名な稲葉さんが開発した「XTEP」っていうツール実際どう?評判は良い?悪い?

稲葉さんのXTEP(エックステップ)の評判や口コミはかなり良いよ!

ぼくも実際にXTEPを利用してるけど、このツールは公式LINEの集客ツールとしても最高!
参考:XTEP公式サイト

そうなんだ!たしかに、X(旧Twitter)から公式LINEに誘導するときにもXTEPかなり使えそうだね💡

うーん、色んなインフルエンサーもエックステップおすすめしてるけど、これ安全性は大丈夫そ?凍結リスクが無いか心配・・

Xの垢BANを心配する口コミも多いけど、XTEPはXの公式APIを活用してるX公認ツールだから、ツール(XTEP)が原因で垢BANされることは無いよ!
Q. アカウントBANや凍結のリスクはありますか?
A. XTEPはX社の公式APIを活用しているサービスになりますので、ツール利用によるアカウントBANはございません。
引用:XTEP公式サイト

ほんとだ!エックステップは安全なX自動化ツールってことだよね?

うん!だけどXTEPを使ってXの違反行為をした場合は、ツール利用中でも凍結されるから注意して!
のDMでステップ配信は禁止?.jpg)

以下ではXTEPの安全性にも触れて、最新のXTEPの評判や口コミをまとめていくね!

よろしくお願いします!!

XTEPを導入するか迷ってたから助かる!
XTEP(エックステップ)の良い評判や口コミ

SNS上ではXTEPの良い評判や口コミがたくさん!

簡単にまとめると、XTEPの料金の安さとシークレットリプライ機能についての口コミが多めだった💡
- XTEPのシークレットリプライ機能がすごい
- XTEPはツール利用料金が相場より安すぎる
- 最上位のX公式APIを使えるメリットが大きい

まだXのシークレットリプライ機能の存在はあまり知られてないから、ビックリして感動する人が多いのかもね✨

そうだね!シークレットリプライはオートDMよりも気軽に送れるし、集客する上でもめちゃ使える機能だからこれからさらに評判になる気がする!

ちなみにこのシークレットリプライの自動送信機能は、最上位プラン(エンタープライズプラン)のX公式APIでしか利用できない超限定機能!

おおすごい!その最上位のX公式APIを使った自動化ツールって、エックステップ以外にもあったりする?

あるにはあるけど企業向けのツールしか無くて、ツール料金は安くても月15万円くらいかかるよ!
参考:XTEP公式サイト

なるほど!てかXTEP公式サイトの料金表は、他社ツールとの比較もしてくれてるからわかりやすい♡

最上位のX公式APIの費用が高額だから、そのAPIを利用できるX自動化ツールも高額なんだね💡


XTEP(エックステップ)の悪い評判や口コミ

基本的にXTEPの悪い評判や口コミは少ない!

けど、XTEPでキャンペーン企画をするのはエンゲージメントファーミングなどの規約違反になるのでは?という憶測は飛び交ってるようだね。


Xのアルゴリズムに詳しい人のポストとかで、XTEPのエンゲージメントベイトについて危惧してる口コミもチラホラみるようになったね

実際のところどうなの?エックステップは規約違反にならない?
XTEP(エックステップ)の安全性【規約違反になる?】

結論からいうと、XTEPを使ってキャンペーン企画をしても規約違反にならない!

ほんと?なんで?

理由は一言でいうと、Xの公式APIを活用してるから!

いや、それは理由になるのか怪しい気がするけど・・根拠はある?

まず、Xの公式APIを活用してツールを開発するときは「自動化ルール」を守る必要がある。

そしてその自動化ルールの中で、キャンペーン企画は「行ってもよいこと」と記載されてるよ✨
行ってもよいこと
- ツイートで有用な情報を自動的に広めるソリューションを開発する。
- 自社のコンテンツに反応したアカウントに自動返信するクリエイティブキャンペーンを実施する。
- ダイレクトメッセージで利用者に自動返信するソリューションを開発する。
- 利用者の役に立つ新しいサービスに挑戦する(ただし、Xのルールを遵守する)。
- アプリケーションが快適に動作し、優れたユーザーエクスペリエンスを達成できるようにする(その状態を長期的に維持する)。
引用:自動化ルール(X社の公式サイト)

ほんとだ!手動だとNGだけど、Xの公式APIを活用したツールを使えばOKってことか!

え、でもXルールは守る必要あるでしょ?エンゲージメントファーミングの規約違反にならないの?イマイチしっくりこない

法律とかでもそうだけど、ガチガチに定義を固めると柔軟性が無くなるから、あえて曖昧にすることがある。

Xルールにも曖昧性がたくさんあるから、たとえばXで禁止されているエンゲージメントファーミングの範囲を100%理解するのは不可能。

だからこそ、X社の担当者の意見が重要になる。

なるほど!だからエックステップにはX社の担当者がついてるのか!

そういうこと!曖昧な部分はX社に直接確認しないとわからないからね。

憶測で根拠のない情報を発信してる人もいるけど、Xのルールを決めるのはX社。

まぁでもイーロンマスクのXだから、100%安全とは言い切れないけどね(笑)

たしかに。笑

とにかくXTEP開発者の稲葉さんは、X社とやり取りしながらXTEPを開発してくれてる。

しかも日本のX社で判断できない場合は、海外のX社とも連携してやり取りしてるから安全性が高い✨

いろいろ疑ってごめん!そこまでしっかり凍結リスク対策ができてるなら、エックステップを企業のお客さんに紹介しても問題無さそうだね!

うん!XTEPは個人だけじゃなくて企業にも心からおすすめできるツールだよ!

そしてXTEPの評判や口コミは全体的にめちゃ良い!
参考:XTEP公式サイト
