
インスタアフィリエイトって稼げないの?

そんなことはないよ。ただ、インスタアフィリエイトで稼げない人にはいくつかの特徴があるんだ。

まずはインスタアフィリエイトで稼げない人の特徴を知るだけでも、今後インスタでアフィリエイトする時に稼ぎやすくなるはずだから確認してみてね。


インスタアフィリエイトで稼げない人の特徴

インスタアフィリエイトで稼げない人の特徴は以下の3つ!
- 売れてない案件を選んでいる
- 単価の低い案件を選んでいる
- 競合が多いジャンルを選んでいる
売れてない案件を選んでいる

インスタアフィリエイトで稼げない人の特徴1つ目は「売れていない案件を選んでいる」だよ。

いくらインスタの投稿で商品の魅力を上手に伝えたとしても、そもそも売れていない商品だったら購入してもらえる確率は大幅に下がってしまうんだ。

ネットで商品を買う場合は実物を手に取ることができないから、レビューの件数や評判が売れ行きに大きく影響するよね💦

そうそう。いくら良さそうな商品でも、口コミがほとんど見つからなかったら怪しいと疑われるし、似たような商品が他にもあるなら、少しでも評判の良い方を購入しようと思うよね。

これはインスタアフィリエイトでも同じで、前提として紹介する商品が売れていなければ、購入率が下がってしまい稼げないというわけ。

なるほど…!売れている商品かどうかは、どうやって判断すればいいの?

商品名で検索して口コミや評判を調査したり、検索ボリュームを調べたり、紹介用のページ(LP)がしっかりしているかなどを確認してみてね。

単価の低い案件を選んでいる

インスタアフィリエイトで稼げない人の特徴2つ目は「単価の低い案件を選んでいる」だよ。

似たような商品でも報酬額が全然違うというパターンはよくあるよ。なるべく単価の高い案件を選んだ方が効率良く稼げるから、インスタアフィリエイトで稼げない人は、単価が高い案件を狙うようにしよう!

あと、同じ案件でもASPによって単価が異なる場合があるから注意してね。

同じ商品を紹介するのに、ASPによってもらえる報酬額が違うのは衝撃…!

でも毎回、案件とASP毎に単価を調べるのはちょっと面倒だなあ。

そんな時は、比較的単価が高いとされるASPを使うのがおすすめ!

やっぱASPはA8ネットがおすすめなの?

うーん・・正直な話2024年の現在だと、A8.netで毎月継続的に稼ぐのはけっこう難しいから、初心者にはあまりおすすめ出来ない。

競合が多いジャンルを選んでいる

インスタアフィリエイトで稼げない人の特徴3つ目は「競合が多いジャンルを選んでいる」だよ。

売れている案件や単価の高い案件は、当然他のアフィリエイターも狙っているから、ライバルが増えやすいんだ。

特に、インスタアフィリエイトではファッション系や美容系、生活系のジャンルを扱っている人が多いから、これらのジャンルで稼ぐのは難しいと言えるよ。

確かに、数年前から運用していてすでにフォロワー数が多い人気アカウントには勝てる気がしない💦

インスタアフィリエイトで稼ぐためには、需要がありつつも飽和していないジャンルを狙っていこう!


インスタアフィリエイトのステマ規制のデメリット

そういえば、ステマ規制はインスタアフィリエイトにも関係あるよね。具体的に何をすればいいの?デメリットはあるの?

インスタアフィリエイトのステマ規制は、投稿を見た人が広告だと分かるようにハッシュタグを使用して明示することが必須になるよ。

特に「広告だとわかるように」というのがポイント!例えば複数のハッシュタグの間に「#PR」と入れても気付かない人が多いから、これはダメなんだ。

つまり、ハッシュタグの中でも「#PR」を先頭に貼るなど、目立つように配置する必要があるわけだね。

あと、デメリットとしては過去の投稿に対してもステマ規制が適用されるということ。過去の投稿で広告だとわかるように記載していなかった場合は、インスタを遡って更新する必要があるよ。

もし違反が発覚した場合は、広告主側がステマ規制違反となって罰則が課せられて、その結果アフィリエイターに損害賠償を請求される可能性があるから十分注意してね。
参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁公式HP)



最後に

インスタアフィリエイトは稼げない?ステマ規制のデメリットがやばい?について解説したよ💡

インスタアフィリエイトで稼げない人は、案件選びやジャンル選びで失敗していることがわかったよ。

今後はステマ規制にも注意しながら、インスタアフィリエイトに取り組んでいこうと思う!

Instagramでアフィリエイトするときは、ステマ規制以外にも禁止事項や注意点が複数あるから、事前にこの記事も確認してみてね!
↓


ありがとう!参考にします!

助かります!禁止行為をしている人はインスタのアカウントがBANされるリスクがあるので、たとえ一時的に稼げたとしても、継続的にはインスタアフィリエイトで稼げないので注意しなきゃですね・・


