
LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」について詳しく知りたいな!

任せて!「CRM PLUS on LINE」の料金や機能を簡単にわかりやすく解説するね💡

LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」とは何か?

「CRM PLUS on LINE」は、Shopifyの顧客IDとLINEのIDを連携して、LINE公式アカウントの機能を拡張してくれるアプリだよ。

ShopifyとLINEの顧客情報を紐づけすることで、購買データに合わせたセグメント配信をしたり、発送状況をLINE公式アカウントから通知したり、リッチメニューのタブ切り替えなどができるようになるんだ!

すごい!Shopifyで分析されたデータを使って、LINEでより細かなコミュニケーションが可能になるわけだね♪
LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」の初期費用や月額料金

「CRM PLUS on LINE」の初期費用や月額料金はどれくらいかかるの?

「CRM PLUS on LINE」の初期費用はどの料金プランでも無料だよ👍

月額料金は以下の6つのプランで変わってくるよ↓
- Freeプラン
- Entryプラン
- Growthプラン
- Standardプラン
- Proプラン
- Advancedプラン
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
ID連携 ユーザー数 |
〜100人 | 〜300人 | 〜1000人 | 〜2000人 | 〜10000人 | 無制限 |
月額料金 | $0 | $10 | $30 | $50 | $100 | $200~ |

Shopifyの顧客IDとLINEのIDを連携しているユーザーの数が増えてきたら、次のプランにアップグレードすればいいんだね!

Freeプランでも特に機能制限はないから、ID連携ユーザー数100人までは無料でお試しできちゃう♪

LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」の機能

「CRM PLUS on LINE」をLINE公式アカウントと連携すると、具体的にどんなことができるようになるの?

LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」の機能6つを簡単にわかりやすく解説するね💡
- ID連携
- タグを利用したセグメント配信
- 発送完了・ID連携トリガーのステップ配信
- 再入荷通知
- カゴ落ちリカバリメッセージ
- タブ型リッチメニュー
- ポップアップ表示で公式LINEの友だち追加を訴求
ID連携

前述したように、「CRM PLUS on LINE」とLINE公式アカウントを連携すると、Shopifyの顧客IDと顧客のLINEアカウントを紐づけできるようになるよ。

顧客側は購入完了後のサンクスページやマイページから手軽にID連携が行えるから、LINE友だち追加率アップが期待できるんだ😊

顧客側としてもLINE連携するメリットは大きいもんね!
タグを利用したセグメント配信

「CRM PLUS on LINE」とLINE公式アカウントを連携すると、Shopifyで作成した顧客タグで絞り込み配信ができるようになるよ!

Shopifyの顧客情報を元にした細かなセグメント配信が公式LINEでできるようになるのは便利だね👍

メッセージの開封率・反応率アップが見込めそう⇗
発送完了・ID連携トリガーのステップ配信

「CRM PLUS on LINE」とLINE公式アカウントを連携すると、商品の発送やID連携を起点にステップ配信を送ることが可能になるよ!

公式LINEは友だち追加時を起点にしかステップ配信ができないけど、「CRM PLUS on LINE」と連携すれば効果的なタイミングでステップ配信をスタートできるんだね!
再入荷通知

「CRM PLUS on LINE」は別のShopifyアプリ「Back in Stock」と連携することで、再入荷通知がLINE公式アカウントから送れるようになるよ!

メールだけじゃなくLINEにも再入荷通知を送ることで、より見てもらいやすくなるね♪
カゴ落ちリカバリメッセージ

「CRM PLUS on LINE」のカゴ落ちリカバリメッセージは、商品をカートに入れたまま離脱した顧客にLINEでメッセージが送信できる機能だよ。

サイトやカートの離脱率を減らすためには欠かせない機能だね👍
タブ型リッチメニュー

「CRM PLUS on LINE」とLINE公式アカウントを連携すると、タブ付きのリッチメニューを表示させたり、顧客ごとに複数のリッチメニューを切り替えることが可能になるよ!

公式LINEでは1つのリッチメニューでなおかつタブ切り替えの設定はできないけど、「CRM PLUS on LINE」を使えばより高度なメニューが設置できるようになるんだね😲

顧客ごとに最適なリッチメニューが出せるのは便利だな♪

ポップアップ表示で公式LINEの友だち追加を訴求

2023年8月8日から、ネットショップのページ内で公式LINEの友達追加を訴求できるポップアップを表示する機能が追加されたよ!
これまでの「CRM PLUS on LINE」では、会員登録ページやマイページ、購入後のサンクスページにLINEのID連携導線を設置可能でしたが、今回のアップデートにより、ECサイトの任意のページにLINEのID連携を訴求するポップアップを表示可能になりました。

おお!これは嬉しい!

最後に

LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」とは何か?について、料金や機能を簡単にわかりやすく解説したよ!

「CRM PLUS on LINE」と公式LINEを連携すれば、売上アップに繋がること、LINE友だちを増やせることがわかったよ😊

まずはフリープランでお試ししてみる!
