[最新版] LINE公式アカウントの作成時や運用時の注意点まとめ!【BAN(利用停止)回避対策も解説】
PROLをみつけてくださり
ありがとうございますm(__)m
どうも、愛犬家のJINです。
(詳しいプロフィールはこちら )🐩
私は2015年2月にLINE@と出会い
それからずっと、ビジネスの世界で
LINEを活用し集客を行ってきました。
気付けばもう、5年が経ちました。
LINE集客を自ら実践し続けながら
ブログ運用やコンサルなども行ってきたため
LINE集客の様々な成功事例を熟知しています。
成功だけに出会ってきたかというと
決してそういうわけではありません。
いくつもの事件に遭遇して
失敗達とも知り合いました。
特に2019年からいっきに注意点が増え
失敗する人が急増しているのが今です⚠
このPROL限定コンテンツでは
知らないと損する可能性の高い
LINE集客の注意点をまとめていきます。
※2020年10月最新情報更新版
これからLINE公式アカウントを活用し
LINE集客を本気で開始する予定の方は
ぜひ以下の注意点を事前にご確認ください。
■LINE公式アカウント作成時の注意点まとめ
- プロフィール設定時の注意点
- 認証アカウントか未認証アカウントか
- 「メールアドレスで作成」をすると危険な理由
■LINE公式アカウントに関するコスト(費用)の注意点
- 公式LINEの月額料金を節約する方法
- 公式LINEの有料ツールで損し続ける人
- 気づきずらい公式LINEの恐ろしいコスト
■LINE公式アカウント活用時の注意点
- 管理アプリ版とWeb版の違い
- 応答メッセージ設定時の注意点
- チャット上のよくあるトラブル
- 有効期限で大損している人はかなり多い
- 少ない予算で利用できるLINE広告の大きな落とし穴
- 知らないと危険な禁止行為
(BAN回避対策も公開)
この続き:11,046文字
オートSNSマンツーマンコンサル🚀限定特典
※関連記事:なぜオートSNSは人気なのか?