片面提示と両面提示の心理学とは?【心理学用語をわかりやすく簡単に。】

片面提示と両面提示とは
心理テクニックの一種です。

主にマーケティングや
心理学用語として使われています。

この記事では
片面提示と両面提示の心理学とはどういうものなのかを解説していきます。

あわせて読みたい
最強の心理学用語辞典(用語集)【ビジネスだけでなく、子育てや恋愛でも効果抜群の心理テクニックをまと... 心理学の知識は、本当に役に立つと思いますか? 中学生でもわかるようになるべく難しい言葉を使わずに心理学用語辞典(用語集)を作成しました。 ビジネスシーンだけでな...
目次

片面提示と両面提示の心理学とは

人を説得するときには、
良いところだけを伝えるか、
悪いところも含めて伝えるのかの
2つの方法があります。

心理学では、コミュニケーションの際、
メリットだけを伝えることを
片面提示(一面提示)といいます。

反対に、メリットだけでなく
デメリットの部分も伝えることを
両面提示(二面提示)といいます。

それぞれの例と特徴を、
以下で紹介していきます。

片面提示の例と特徴

  • 「この薬を飲めば、あなたの病は治ります。」
  • 「安くて美味しいレストランに行かない?」
  • 「こちらのカメラは、すごく機能が充実しています。」

これらの例は、
良いところしか伝わってこないですね。

この方法は、信頼関係がある相手には
使っても問題ないといえるでしょう。

しかし、信頼関係のない相手だと、
何か裏があるんじゃないか」と
疑われたりする可能性があります。

さらに、その隠していたデメリットが
ばれてしまったときには、
相手のあなたへの信頼は
なくなってしまうでしょう。

本来、メリットだけを伝えたいと思いますが、
メリットだけを伝えることには、
リスクが伴い、信頼性に欠けてしまいます。

両面提示の例と特徴

「この薬を飲むと、副作用がありますが、
あなたの病は治ります。」

1時間並ぶけど、安くて美味しい
レストランに行かない?」

「こちらのカメラは、値段が高いですが、
すごく機能が充実しています。」

こちらの場合だと、メリットと一緒に
悪い部分も伝えていますね。

両面提示は、
信頼関係のない相手を説得させる際に、
有効な方法といえます。

人は、信頼していない相手から
良いところだけを説明されても、
疑ってしまいます。

片面提示の場合だと、相手は
「何か裏があるだろう」と考え、
どのような裏があるかを考えてしまう
ことがあるかもしれません。

しかし、事前にデメリットも伝えれば、
相手も推測する必要がなくなり、
あなたへの信頼性も高まります。

両面提示は、
信頼関係のない相手や、
ビジネスにおいても
非常に大切な方法だといえるのです。

あわせて読みたい
最強の心理学用語辞典(用語集)【ビジネスだけでなく、子育てや恋愛でも効果抜群の心理テクニックをまと... 心理学の知識は、本当に役に立つと思いますか? 中学生でもわかるようになるべく難しい言葉を使わずに心理学用語辞典(用語集)を作成しました。 ビジネスシーンだけでな...

両面提示のポイント

両面提示をする際のポイントは、
先にデメリットを話してから、
メリットを強調するのです。

その方が、良い印象が残りやすいんです。

下の例文を比べてみましょう。

A「この薬を飲めば、
あなたの病は治りますが、副作用があります。」

B「この薬を飲めば、
副作用がありますが、あなたの病は治ります。」

Bの方が、薬を飲めば病気が治るんだ!
という印象になりませんか?

人は、最後に聞いた主張の方が、
記憶に残りやすい傾向があり、
新近効果といわれています。

そのため、両面提示の際は、
主張したい内容を後に言うことが大切なんです。

まとめ

この記事では
片面提示と両面提示の心理学とはどういうものなのかを解説しました。

他の心理学用語について
以下の記事でまとめています。

興味のあるかたは是非。

あわせて読みたい
最強の心理学用語辞典(用語集)【ビジネスだけでなく、子育てや恋愛でも効果抜群の心理テクニックをまと... 心理学の知識は、本当に役に立つと思いますか? 中学生でもわかるようになるべく難しい言葉を使わずに心理学用語辞典(用語集)を作成しました。 ビジネスシーンだけでな...
目次