PROLのオープンチャットノートの作成方法 2021年5月13日 2021年5月17日 WRITER 愛犬家 JIN この記事を書いている人 - WRITER - 愛犬家 JIN LINEグループの機能の1つに 「ノート」機能があります。 メンバーの方は自己紹介をする際に公式LINEのURLや会社HPなどのURLを貼ることが可能です✨ ※PROLのオープンチャットの参加者のみ この限定ノートを確認することができます。 【目次】1 PROLのノートの作成方法1.1 ノートの作成手順【画像付きでわかりやすく解説】2 最後に PROLのノートの作成方法 PROLのオープンチャットの参加者は 誰でもノートを作成することができます。 ノートを作成することで 200人以上の経営者仲間に対し 事業の宣伝をすることが可能です。 ノートの作成手順【画像付きでわかりやすく解説】 右下の「+」ボタンを選択 「投稿」を選択 公式LINEのタイムライン投稿のURLを張り付け ⚠PROLのノートを作成するときは 公式LINEのタイムライン投稿のURLを ノート内に必ず記載してください。 【2021年追記】ものすごくシンプルに投稿できるようになりました。 昔はルールが少し複雑でしたが 今後は会社HPなどのURLを張り付けるか 公式LINEの友だち追加用URLをコピーし それをノートに張り付けるだけでOKです。 ぜひ、メンバー同士で自己紹介をして みなさんで繋がれれば嬉しく思います。 ※PROLは審査通過者のみしか参加できません。 最後に PROLのオープンチャットの参加者のみ 「ノート」を確認することができます📓 この記事を書いている人 - WRITER - 愛犬家 JIN 前の記事 -Prev- 失敗しない!プロラインフリーの始め方を、小学生でもわかるくらい簡単に解説 次の記事 -Next- 鳥倉孝盛さんってどんな人?【有限会社ラインドックの代表取締役社長】 関連記事 - Related Posts - LINEのOpenChat(オープンチャット)とは何か?【概要を簡単にわかりやすく解説】 PROL運営者「愛犬家のJIN」と今後のビジョンについて。 コロナ不況を乗り越えるヒントあり!これからの公式LINE。【プロのみ会の様子を1部公開】 OpenChat(オープンチャット)の作り方【作成方法を画像付きで簡単にわかりやすく解説】 最新記事 - New Posts - LINEのNFTマーケットプレイス「LINE NFT」とは何か?いつから作成や出品ができるようになる?【簡単な言葉でわかりやすく解説】 保護中: 最新のLINEマーケティング情報 LINE公式アカウントの「お支払いリクエスト」機能が利用できなくなります。 LINE公式アカウントの「LINEペイお支払いリンク」が利用できなくなります。