LINEのスーパーアプリ「LINEミニアプリ」の作り方【具体的な作成方法や申し込み手順について】

LINEミニアプリの作り方を知りたい!
LINEミニアプリの作成方法は簡単ですか?
LINEのスーパーアプリ「LINEミニアプリ」。
LINEミニアプリは、2020年春頃から
誰でも作成できるようになる予定でしたが
なかなかリリースされず待っていた方も
けっこう多いのではないでしょうか(^^)
2020年7月2日!ついに!
LINEミニアプリの申し込み受付が開始されました!
参考:LINE上で企業が自社サービスを展開できる「LINEミニアプリ」、 本日より企業からのエントリー受け付けを開始(LINE株式会社公式HP)
ただし、現在は事前審査などが厳しく
LINEミニアプリの作り方が難しいです。
しかも個人事業主の方はまだ
LINEミニアプリを作成できません。
現時点では、LINEミニアプリを申し込む際
必ず「会社名」を入力する必要があります。
この記事ではLINEミニアプリの作成方法や
最新情報についても簡単に解説していきます。
【目次】
LINEのスーパーアプリ「LINEミニアプリ」の作り方【作成方法や手順】
LINEミニアプリがある場所は
個人LINEの「🏠ホーム」です。
LINEミニアプリの作成方法についてですが
現時点では誰でも簡単に作れるわけではなく
必ずLINE社の審査に通過する必要があります。
なお、「LINEミニアプリ」は、現時点ではサービス内容を事前に審査後、当社が承認したサービスのみユーザーへの提供が可能となります。
LINEミニアプリを作成するための具体的な5つのステップ
- エントリー窓口
- 事前審査準備
- サービス事前審査
- 提供許諾~開発
- リリース審査
エントリー窓口
LINEミニアプリのエントリー窓口で
あなたの会社の基本情報などを入力します。
事前審査準備
サービスの企画書などを作成したり
LINEミニアプリの審査を受ける前に
しっかり事前準備をする必要があります。
サービス事前審査
LINEミニアプリを作成するために
LINE社の審査を受けることになります。
事前に作成したサービス企画書などをもとに
サービス内容をLINE株式会社が確認をして
LINEミニアプリを作成してもいいかどうかを
事前に審査してチェックする流れとなります。
提供許諾~開発
「サービス事前審査」で審査通過した後
LINEミニアプリの作成(開発)が開始されます。
リリース審査
作成されたLINEミニアプリを
さらにLINE社が審査をします。
このリリース審査を通過すると
LINEミニアプリを利用できるようになります。
LINEミニアプリは有料?無料で作成できる?【LINEミニアプリの料金について】
LINEミニアプリの料金気になる!!
LINEのスーパーアプリ「LINEミニアプリ」は
無料で作成することができます。
「LINEミニアプリ」は、予約・注文・決済・会員証といった企業の自社サービスを、無償で「LINE」アプリ上に提供できるウェブアプリケーションです。
引用:LINE上で企業が自社サービスを展開できる「LINEミニアプリ」、 本日より企業からのエントリー受け付けを開始(LINE株式会社公式HP)
LINEミニアプリは、ライフスタイルにおけるさまざまなニーズに応えるサービスを、LINE上で提供できるウェブアプリケーションです。
LINEミニアプリを活用することで、企業はユーザーに“快適なサービス体験”を無償で提供できると同時に、オフラインとオンラインを横断したユーザーデータの取得が可能になります。
個人事業主はLINEミニアプリを作成することができない?
LINEミニアプリは企業だけしか作成できないの?
現時点では、LINEミニアプリは
基本的に企業(法人)しか作成できません。
なお、「LINEミニアプリ」は、現時点ではサービス内容を事前に審査後、当社が承認したサービスのみユーザーへの提供が可能となります。
しかし、企業以外の店舗をもった個人事業主でも
LINEミニアプリを作成できるようになる可能性は高い。
その根拠は、2019年6月に発表された内容にあります。
「LINE Mini app」を利用することで企業や店舗は「LINE」の中にサービスページを開設することができ、メニューや料金などのサービス情報はもちろんのこと、予約フォームの設置、クーポン発行、ポイントカード機能を持たせたりすることも可能です。
また、公式LINEの機能の中にも
コマース機能が追加される予定です。
個人事業主でもLINE上でサービスを販売して
売り上げを増やすことはいずれ可能となります。
安心してください(*^^*)
LINEのスーパーアプリ「LINEミニアプリ」を作成する人が急増
「LINEミニアプリを作成したい!」
「LINEミニアプリってどうやって作るの?」
2020年6月から、
LINEミニアプリが増えてきました。
増え続けるLINEミニアプリをみて
作成方法を調べ出す人も増えていた。
LINE株式会社の発表では
2020年春頃リリースされる予定でしたが
6月はまだリリースされていませんでした。
この頃公開されていたLINEミニアプリは
先行事例として利用されていたものです。
最初のLINEミニアプリの先行事例として
2020年1月にDevelopers.IO CAFEが公開。
徐々にLINEミニアプリは増えていましたが
それらはすべて先行事例のLINEミニアプリでした。
2020年6月から美容院向けのLINEミニアプリが急増
2020年6月から美容院向けの
LINEミニアプリが増えました。
これらは、株式会社リザービアという
美容院向けツール提供会社が作成した
先行事例のLINEミニアプリとなります。
基本的に一般リリースされるまでは
LINEミニアプリを作成できませんでしたが
2020年7月2日からついに受付が開始されました♬
最後に
現在は、審査を通過した人のみが
LINEミニアプリを作成できる流れです。
おそらくLINEミニアプリの作り方は
だんだん簡単になっていくかと思います。
LINEミニアプリの具体的な作成方法を
またこの記事で解説していく予定です。
LINE公式アカウントを活用して
ビジネスをする経営者たちにとって
LINEミニアプリは最高の相棒となるでしょう。