LINELIVER(ラインライバー)必見!LINELIVE(ラインライブ)のボーナスについて【ギフトアイテムが鍵】

2016年8月に
LINELIVE(ラインライブ)が個人開放されてから
LINELIVER(ラインライバー)が続々と増えています。
ここで気になるのが
LINELIVEの報酬について。
LINELIVEには
「ボーナス」
というメニューがあります。
この「ボーナス」の数字が
LINELIVERの報酬となります。
LINELIVEでどうやって稼ぐのか。
気になる方は最後まで読み、そして行動してみてください。
【目次】
LINELIVE(ラインライブ)で稼ぐことはできるのか?
そもそもLINELIVE(ラインライブ)で
お金を稼ぐことなんてできるの?
多いかもしれません。
結論からいうと
LINELIVE(ラインライブ)で
お金を稼ぐことは可能です。
間接的に稼ぐこともできれば
直接的に報酬を得ることもできます。
LINELIVEで配信して
間接的に稼ぐ方法については
挙げればたくさんあります。
例えばLINELIVEからLINE@へ集客し
その後に店舗へ人を集めたり
商品を販売したりして
売上をあげる方法が一般的な方法です。
LINELIVEから直接報酬を得る方法は
「ボーナス」をもらう方法です。
↓
LINELIVE(ラインライブ)のボーナスとは?
冒頭でも触れましたが
このLINELIVEのボーナスの数字が
LINELIVERの報酬となります。
「ボーナス」の額については
LINELIVE配信者(マイチャンネル)の中の
「配信スコア」
↓
「獲得履歴」
から確認することが可能です。
LINELIVE(ラインライブ)のボーナス算定方法
LINELIVERさんは
どのくらいの金額を
ボーナスとしてもらえるのか?
ボーナスの計算については
配信中に視聴者からいただいた
ギフトアイテムを中心に計算されます。
具体的な算定方法は
非公開となっています。
ギフトアイテムをたくさんもらうことで
LINEライバーの報酬は増えていきますが
ギフトアイテムの数字が
そのままボーナスになる訳ではありません。
視聴者の数や、
配信中にいただいたコメントの数
ハートの数など、
様々な要素を考慮して
ボーナスの数字を決定する
「スコア」
が決定されます。
スコアは、配信が終了後
ボーナスの左に表示されている
「獲得履歴」
から確認することができます。
ちなみに
SHOWROOMという動画配信サービスでも
LINELIVEのギフトアイテムと同じように
配信者へ課金アイテムを送れるシステムがあります。
SHOWROOMでは
課金金額の20%が
配信者へ報酬として支払われます。
LINELIVEのボーナスについては
現在はSHOWROOMと同じで
ギフトアイテムの約20%が
配信者へ入金されます。
え、、20%しかもらえないだ!
けっこう少ない。
LINELIVERって大変かも
ただ、
算定方法が非公開のため
今後様子をみながら
変更していく可能性もあります。
LINE株式会社の決算状況や
今後の方向性から考えても
SHOWROOMよりは
報酬額が高くなると個人的に考えています。
12月末までの限定ですが
1視聴者数につき
1円を稼ぐことができるようになりました。
この企画によりLINELIVEで配信を始める
LINELIVER(ラインライバー)が増えるだけでなく
LINELIVEを視聴する人も増えます。
【さらに追記!】
2016年11月8日~2016年12月末まで
視聴者数TOP30を対象に
毎週総額100万円相当がもらえる
キャンペーンが始まりました!!
【2017年1月追記】
なんと!!
2016年12月31日までの予定だった
1視聴者数につき1円のLINEポイント
ゲットできるキャンペーンが
延長となりました!!
そして!!
視聴者数TOP30を対象に
毎週総額100万円相当がもらえる
キャンペーンも継続となりました!
LINELIVE(ラインライブ)のボーナスはいつもらえるの?
LINELINE(ラインライブ)のボーナスは
配信を行った3週間後の月曜日に
受け取ることができます。
ボーナスの付与期間が短縮されました
LINELINE(ラインライブ)のボーナスは配信を行った翌週金曜日に
受け取ることができます。
現金ではなく
LINEポイントで
受け取ることが可能となります。
なので
受け取ったLINEポイントを
LINEPAYに換金して
コンビニやレストランで利用したり
その他にも
Amazonギフト券や
LINEコインなどと
交換することも可能です。
LINELIVE(ラインライブ)のボーナスをもらうための注意点
LINELIVEのボーナスの
計算方法が非公開ということは
LINELIVEの運営側のさじ加減で
ボーナスの金額が変更できます。
つまり、LINELIVEの運営側に
嫌われるような配信をした場合
いくら視聴者やギフトアイテムが増えても
ボーナスが減る可能性があります。
アカウントを削除されるリスクすらあります。
LINELIVEのルールを理解し
それを守ることは原則です。
例えば
LINELIVE(ラインライブ)は
アダルト系の配信や
法律で禁止されているような配信を
厳しくチェックしています。
LINEライバーとして活躍するためには
視聴者だけでなく
LINELIVEの運営サイド側についても
心のどこかで意識することが
今後も大切になってくるかと思います。
最後に
LINELIVE(ラインライブ)のボーナスについて
その計算方法は非公開ですが
ギフトアイテムをたくさんもらうことで
ボーナスの金額が増えることは間違いありません。
ギフトアイテムを増やすためには
まず視聴者を増やすことが大切です。
LINELIVE内でタグ付けしたり
様々な工夫することで
視聴者を増やすこともできますが
それだけでは限界があるので
外部からの集客も意識していってください。
その際
LINE公式アカウントが
集客ツールとしてオススメです。
LINE公式からLINELIVEへ
しっかりとした導線ができれば
安定して視聴者数を獲得できるようになります。
P.S
本気でLINELIVEのフォロワーを増やしたい方は
公式LINEを最大限活用していくことをおすすめします。
↓